みむメモ

みむメモ まぁ~なんとかなるさ♪

“みむメモ”とは、「まみむめも」からマを抜いた、要するにおマぬけ談です。。。気まぐれでブログってますw

(スマホは横向き画面のほうが見やすいかも^^;) ※ 記事本文内にある 枠付き画像 は、クリックで 特大サイズ が別タブ表示されます MENU

CG・絵

三十三観音一覧

今年1月から描き始めた三十三観音。 ようやく描き終わったので33体勢ぞろいさせてみました^^ 三十三観音一覧 3Dで描いてみて感じたこと...etc 誤解されがちな要因 なぜ三十三観音なのか? 三十三観音一覧 三十三観音一覧 ①楊柳 ②龍頭 ③持経 ④円光 ⑤遊…

三十三観音を描いていく ラスト

三十三観音作成第11弾。31~33番目。いよいよラストです。 ㉛ 不二観音 ㉜ 持蓮観音 ㉝ 灑水観音 ㉛ 不二観音 不二*1観音 水上に浮かぶ蓮葉の上に立ち、両手を前で重ねた姿で表される。 不二とは、慈愛相の観音と憤怒相の仁王は同一であるという意味。 執金…

三十三観音を描いていく ⑩

三十三観音作成第10弾。28~30番目。㉘馬郎婦観音:仏教を広めるため、絶世の美女の姿で現世にあらわれ、馬氏の妻となった観音。 ㉙合掌観音:仏教の合掌礼拝を具現化した観音菩薩。 ㉚一如観音:雷を制するように雲に乗り、轟く雷鳴や豪雨や雹を鎮め治める…

三十三観音を描いていく ⑨

三十三観音作成第9弾。25~27番目。㉕蛤蜊観音:蛤蜊とはハマグリのことです。㉖六時観音:六時とは今でいう一日中、24時間という意味。㉗普悲観音:普悲とは、平等普遍の大慈悲心を強調した名称。

三十三観音を描いていく ⑧

三十三観音作成第8弾。22~24番目。 ㉒ 葉衣観音 葉衣とは、千の葉を紡いだ袈裟という意味 ㉓ 瑠璃観音 手に柄香炉を持つ。香王観音とも ㉔ 多羅尊観音 インド神話の女神:ターラー(ターラカ)が源流で ターラーとはサンスクリット語で瞳を意味するそうで…

三十三観音を描いていく ⑦

三十三観音作成第7弾。19~21番目。⑲ 能静観音 能静とは、波浪を能く静かにするという意味。⑳ 阿耨観音 阿耨は、サンスクリット語のアノクダッチ(阿耨達池)が語源。㉑ 阿摩提観音 三眼四臂という異形系もあり、こちらのほうが有名かも知れません。

三十三観音を描いていく ⑥

三十三観音作成第6弾。16~18番目。ようやく折り返し地点です^^; ⑯ 延命観音 ⑰ 衆宝観音 ⑱ 岩戸観音 ⑯ 延命観音 延命*1観音 錫杖*2 如意宝珠*3 岩盤に坐し、持物は持たず、右手を頬にあてた思惟*4相をしている姿。 あるいは、地蔵菩薩のように、錫杖と如…

三十三観音を描いていく ⑤

三十三観音作成第5弾。13~15番目。 ⑬ 一葉観音 ⑭ 青頸観音 ⑮ 威徳観音 ⑬ 一葉観音 一葉*1観音 水面に浮かぶ一枚の蓮の葉(あるいは蓮の花弁)に乗る姿で表される観音様。 ご利益:水難救助・暴風雨水害除け メジャーというほどではないですが 蓮池がある寺…

三十三観音を描いていく ④

三十三観音作成第4弾。10~12番目。 ⑩ 魚籃観音 ⑪ 徳王観音 ⑫ 水月観音 ⑩ 魚籃観音 魚籃*1観音 魚籃*2 魚籃と漢字で書くといまいちわかりにくいですが 「びく」と聞けば、「ああ。釣り人が釣った魚を入れてるカゴのことだね!」と納得。 ただし、観音名は「…

三十三観音を描いていく ③

今回は三十三観音中、7~9番目までを載せようと思います。 ⑦ 蓮臥観音 ⑧ 瀧見観音 ⑨ 施薬観音 ⑦ 蓮臥観音 蓮臥*1観音 水上の蓮華葉の上に合掌して坐す観音菩薩。 横向きが正位置で、完全に横を向いている。花ではなく、葉に座っている。 ご利益:水難避け・水…

三十三観音を描いていく ②

前回に続き、今回は三十三観音中、4~6番目までを載せます。 ④ 円光観音 ⑤ 遊戯観音 ⑥ 白衣観音 ④ 円光観音 円光*1観音 合掌し、蓮華座もしくは岩座に坐す観音菩薩。 光の中に現れる観音とも云われ、体から無垢清浄光*2を発する。 合掌している二臂*3観音菩…

三十三観音を描いていく ①

観音菩薩は、あらゆる人を救うために様々な姿に変身(観音変化*1)し 相手の性格や状況に応じ、それにふさわしい姿で現れるので千変万化*2すると云われています。 観音経の一章(法華経「観世音菩薩普門品第二十五」)に、三十三応身*3というのがあり それを…

本来は一神。

筋骨隆々の仏像といえば、真っ先に浮かぶのが仁王像でしょう! 寺院の入り口の門に安置されてるので見かける機会も多いとおもいます。 ある意味、お地蔵さんの次に知名度が高い像かと。 仁王 阿形 吽形 ご利益 左右逆配置のパターン 阿形 吽形 執金剛神 金剛…

鬼であり神でもある

天燈鬼・龍燈鬼を描いたあと さらに鬼をやりたくなりまして。。。 鬼といえばコレでしょう!ってことで風神雷神を描いて(作って)みました。 風神雷神 風神 雷神 屏風絵を3D化するにあたり 寺社で見かける風神雷神像との比較 寺社風にアレンジしてみた そ…

ガチムチゴブリンっ!!

プチお久です。 燈篭を掲げた2体の小鬼。 かなり前にちょろっと顔部分だけつくって そのまま放置してたものを完成させましたんでUPします^^; 天燈鬼・龍燈鬼 天燈鬼 龍燈鬼 巻き付いている龍 その他(考察etc) 天燈鬼・龍燈鬼 天燈鬼*1・龍燈鬼*2 四…

八部衆 欠損部を想像してみたっ!

元々は異教の神であったものが、仏教に帰依したパターンは結構あります。 その中で最も有名(。。。たぶん^^;)なのが八部衆*1ではないかな?と。 八部衆 欠損部の模索 持物の考察 各種族の特徴 五部浄 沙羯羅 鳩槃荼 乾闥婆 阿修羅 迦楼羅 緊那羅 畢婆迦…

伎芸天 天女というからには女体化させていただきましたゾいっ!

日本仏教での三大天女の一柱。。。と云われているらしいのですが。。。 申し訳ないですけども、かなりマイナーな天女ではないかな?。。。と。汗 それもそのはずで、現存する古像は秋篠寺*1の一体のみだそうです。 伎芸天 像容 三大天女 その他(考察etc) …

吉祥天と黒闇天 似てない双子

あけましておめでとうございます。 どの程度のかたがこのブログを読んでくださってるかわかりませんが 今年もマイペースで更新してきますので、よろしくお願いいたします^^ さて、年始一発目は縁起てきな意味も込めて吉祥天を描いてみました。 調べながら…

二臂と八臂の弁天さま

如来・菩薩部には皆無だった女性像容ですが 天部になってようやく明らかな女性像が登場するようになります。 天女で真っ先に思い浮かぶのは、弁才天(弁財天)*1かと! 2つの姿の弁才天 妙音弁才天 裸弁才天 宇賀八臂弁才天 宇賀神 蛇との繋がり 白蛇大明神 …

方位がおかしいゾ。。。(-_-;)

せっかくなんで薬師如来ご一行を並べてみた! 薬師十二神将 像の色や大きさ比率、如来の装飾(本来は舟形光背)など違いはあるものの 薬師三尊に、新薬師寺に基づいた配置を追加してみました^^ 超甘口の手前味噌ながら、圧巻ですなっ!! やっぱユニットが…

12の武神

東西南北を守る四天王とは別に、十二の方位を守る神がいます。 十二神将 毘羯羅 招杜羅 真達羅 摩虎羅 波夷羅 因達羅 珊底羅 頞儞羅 安底羅 迷企羅 伐折羅 宮毘羅 余談 その他もろもろ 豆知識 十二神将 十二神将*1 薬師如来を護る神将で、正式には薬師十二神…

ダイビングビートルが好き!

久々にメカものを描いてみたくなったので ボトムズよりダイビングビートルを作ってみました! ATH-06-WP DIVING BEETLE ジャングル湿地に特化した水陸両用ヘビー級AT。 ボトムズのATといえばスコープドッグが有名なんだけど 私的にはダイビングビートル…

方位の守護神

天部の仏と聞いて、真っ先に浮かぶのは四天王じゃないでしょうか? 以前、2Dで描いたこともあるのですが あらためてBlenderで描いて(作って)みることにしました^^ 四天王 持国天 増長天 廣目天 多聞天 四天王の配置について その他もろもろ^^; 四天…

怒りのハゲ4つw

4月中に全体像を完成させようと思ってたんだけど 間に合いそうもないので、とりあえずFACEだけUPしときます^^; (何の頭部かは、なんとなくわかるんじゃないやろか?w)

スコープドッグ 未完成シーン

今週のお題「下書き供養」 今回の「はてなお題」で、下書き放出!ってのがあったので頓挫記事載せときますw 2019年にブレンダーでスコープドッグを作って 降着モーションやアームパンチまではアニメーション化出来て記事UPしたんだけどね。 醍醐味のひと…

釈迦を口説いた2神

主な如来・菩薩・明王はある程度紹介できたと思うので 次は天(神)を描いていこうと思います。 帝釈天・梵天 帝釈天 梵天 梵天勧請 余談 帝釈天・梵天 帝釈天*1 / 梵天*2 天部における最高位の二神であり、梵釈*3として一対で祀られることもあるそうです。…

菩薩のような明王

以前、UPした馬頭観音は明王のような観音菩薩でしたが それとは逆?に、菩薩のような明王なる仏様もおられます。 孔雀明王 像容の特徴 持物 極私的感想(疑問) 孔雀明王 孔雀*1明王 その名の通り、孔雀に乗る明王。 煩悩・苦悩・恐怖を払い幸福をもたらす…

真紅の明王!!

今回描いた明王は、不動明王とならぶほどメジャーな仏様です。 愛染明王 像容の特徴 持物 極私的解釈 両頭愛染明王 愛染明王 愛染*1明王 愛染とは、愛着とか愛に執着するという意味があり 梵名は「ラーガ・ラージャ」、直訳すると愛欲の王という意味になりま…

五大明王⑤(ラスト) 目が5つもっ!@@;

五大明王。。。ラストは北方の明王です。 金剛夜叉明王 像容の特徴 五つの目 持物 金剛杵について 北方のみ、宗派で明王が異なる 極私的感想 おまけ 金剛夜叉明王 金剛夜叉*1明王 北方を守護する。 端的に言えば「金剛杵をもつ夜叉」です。(そのまんまです…

五大明王④ 牛にまたがる明王

西の明王は牛にまたがっています。 今年は丑年なので、ご利益倍増かも知れませんね^^ 大威徳明王 像容の特徴 六面六臂六脚の意味 なぜ牛に乗っているのか 持物 極私的感想 大威徳明王 大威徳*1明王 西方を守護する。 梵名は、サンスクリット語で「ヤマーン…