みむメモ

みむメモ まぁ~なんとかなるさ♪

“みむメモ”とは、「まみむめも」からマを抜いた、要するにおマぬけ談です。。。気まぐれでブログってますw

(スマホは横向き画面のほうが見やすいかも^^;) ※ 記事本文内にある 枠付き画像 は、クリックで 特大サイズ が別タブ表示されます MENU

2016-01-01から1年間の記事一覧

辛國神社2016(前編)

こちらも去年、葛井寺を参拝したあとに寄った場所なんですが 近いので寄ってみることに^^; 辛國神社*1 扁額の黒字に金文字が渋い参道前鳥居 大阪みどりの百選 奥まで真っ直ぐ続く参道 参道途中にある零木(ご神木かな?) 幹が朽ち掛けてるのに枯れずに葉…

葛井寺③(Last) 八頭身BODYの地蔵さん

本堂から南大門までの参道右手側に 出世地蔵大菩薩 八頭身のビューティースリムBODYw 出世地蔵の後ろにあるお堂は 阿弥陀二十五菩薩堂 上げ扉が普通に開いてたのでパシャリ^^; 中央に阿弥陀様、おそらく25体の菩薩像が安置されてるのかと。 南大門…

葛井寺② 藤の時期ならさぞかし見応えあるかと^^;

境内案内が無かったのでざっくりとした位置になりますが。。。 南大門くぐった左側(去年訪問時はこっちには行ってなかったので見てみることに) 祓戸*1になるのかな? 奥には役行者像*2 。。。で、向かいというか南大門くぐってすぐから四脚門(西門)あた…

葛井寺① 南大門に絵があったんだね!

12月も半ばになってるというのに、まだ11月の記事が続きます。。。すません^^; 11月21日。 今日は仕事休みでしたが、おかんの病院付き添いだったので昼からのちゃりんこ一人旅。 小雨だったけど、いきおいで行きましたっw とは言っても、昼から…

銭湯通いになるとはっwww

11/7の出来事なんですが。。。 その日の、御朱印集めちゃりんこ旅も終わり、明日の出勤に備え お風呂に入って、疲れを取らねばっ!! 家のお風呂のスイッチを押す。。。ん?。。。え?。。。作動しないっ!!@@; 家の風呂が壊れたっ><; 仕方ないの…

観音寺

本日(11/7)ラストに訪問したのは 法蔵山*1 観音寺*2 山門の上に三鈷*3(五鈷かもやが^^;)ってのが変わってますな。 山門くぐった真ん前が 本堂 本尊:十一面観音 本堂前 香炉の狛犬 ちんまいですが、 しっかり阿吽形です。 本堂左手には 納骨堂 黒…

延命寺

河内西国ご朱印 東大阪エリアも残すところあと2ヶ所! (なかなか順調だw) 迦羅陀山*1 延命寺*2 おそらくこちらが正式な入り口になると思うのですが。。。 隣に 延命地蔵尊*3がありまして、こちらのほうが目立ってます^^; 手摺り部分の先。。。お地蔵…

鴨高田神社

さきほどの長榮寺に着く前に通った神社。せっかくなんで載せておきます^^; 鴨高田神社*1 手水舎 龍口ではなかったのですが 屋根の上に龍の全身像がっ!! 拝殿 拝殿の左手に なにやらありますなっ。。。 戎神*2でした! 拝殿裏手側から チラっと見える本…

長榮寺(後編)

水子地蔵 と 後生車 本堂にお参りする前に、左手側を見てまわります。 左手側(開山堂の裏手)に 涅槃堂*1 上に鎮座されてる石仏は 涅槃像ではないですね。謎 堂内には、西洋風の金色お釈迦様が鎮座されてました。 (涅槃ではないような。。。) 涅槃堂の向…

長榮寺(前編)

次の、ご朱印いただきに長榮寺へ。 スマホグーグルマップ音声検索で「ちょうえいじ」と言うと出てきたので MAP見ながら言ったのやが、なぜか神社に着いたw へっ???と思いながら、神社のぐるりを進んでくと、ありましたっw 百済山*1 長榮寺*2 入って…

圓通寺

今日(11/7)中に、河内西国 東大阪市エリアは制覇しときたい。。。先を急ぎます。 壽量山*1 圓通寺*2 山門くぐった真正面に 本堂 (鉄筋コンクリート製ですな^^;) 本尊:阿弥陀仏 獅子が乗っかった香炉 観音堂 (御朱印はこちらで頂きました) 屋根…

觀音禪寺

さて、次は河内西国ご朱印巡礼の続きに行きます。 向かってる途中、道路高架下の壁に独特の絵が描いてありましたっ^^; ラキガキにしてはアーティスティックだなぁ~。。。 と思ってたら、町の活性化の一環のようですね。 圓通山*1 觀音禪寺*2 こちらは道…

石切剣箭神社④(Last) 乾明神社~一願成霊尊

北手水舎に戻って、本殿裏手側を見て回ります。 乾明神社*1 祭神:應壅乾幸護彦*2 聞きなれない名前ですが、江戸中期この地で信望の厚かった乾市良兵衛という庄屋を祭神としているそうです。 隣の壁面には絵馬がビッシリw 乾市良兵衛は数々の難問を解決され…

石切剣箭神社③ 水神社~石切寮

再び正面鳥居をくぐります。 左手側には 水神社*1 祭神:罔象女神*2・天水分神*3 金魚(ヒブナ)が群れてますな。 亀もいる。 (上にいるのはクサガメだけど、ミドリガメが多い;) 神馬像*4 穴の開いた石碑 と でっかい石灯篭 神馬像の向かい 本殿横にある…

石切剣箭神社② 大鳥居~絵馬殿

どうやら、最初にくぐったのは大鳥居(十分でかいけどなぁw)ではなく 大鳥居は車道の向こう側にあるらしい。。。 幼少期に親と一緒に1回くらいは来てるはずなんだけど。。。 こんなに大きな神社とは記憶してなかった。汗 (石切参道のディープさは記憶して…

石切剣箭神社① 正面鳥居~本殿

着きましたっ! 石切剣箭神社*1(下之宮) 「石切神社」や「石切さん」としても親しまれている有名なほうの神社になります。 (奥の院 上之宮はこちらに書いてます) 平日の月曜日だというのに、めっちゃ人いてますやんっwww 手水舎 手水舎の隣に3つの石…

石切参道(後編) ディープだわw

石切駅から石切大仏のあたりまででも、結構マニアックなんですが 大仏から石切剱箭神社(下之宮)までが更にマニアックというかディープになりますw 石切神宣大教会 ちらっとしか写ってませんが 市松人形がたくさん飾ってあります。汗 提灯に石切淡島宮の文…

石切参道(前編) 大きさ?何が日本で三番目の大仏なん?

語弊があるかもだけど、次は有名なほうの石切剱箭神社(下乃宮)に向かいます。 前回11/3祝日は、石切参道はチャリンコで通り抜けするには困難だったので 今回(11/7月曜日平日)なら行けると判断したのでありますw 石切参道とは 石切駅そばから石…

石切夢観音

石切剱箭神社上之宮の参堂鳥居に向かうときから気にはなってたんですが。。。 鳥居から数メートルしか離れてないところに 妙な建物が。。。 うっすらと石切夢観音堂の文字が。 中はどんなだろう?と思ったんだけど、門らしきものが施錠されてて入れません。 …

石切剱箭神社上之宮③(Last) まるでジオングw

さらに奥。。。 鳥居の横棒が1本少ない! 変わった形状の社殿ですなっ! 石切登美霊社*1 入り口も独特です。 殿内の様子。 祭神に三炊屋媛*2が祀られているそうです。 一説によると 竪穴式住居をイメージして造られているのだとか。。。それにしても変わって…

石切剱箭神社上之宮② 奥にも続いてたんだ。。。

前回来たときに境内は全部見た と思ってたんだけど。。。 なんか奥にも色々あるっぽいので 見に行くことに! 滝があるんだね? この石段を上がればいいのですな。 石切の御滝 地味やが^^; (2ヶ所から滝が出てます) どんつきにお堂?(不明) 滝の水は下…

石切剱箭神社上之宮① 下之宮のほうが有名ですがね^^;

さぁて、今日(11/7)中に河内西国の東大阪市エリア制覇するゾォ~w 河内西国ではないけど、まずは前回御朱印をもらい損ねた石切剱箭神社上之宮へ。 下界の眺めはいいが。。。坂道が続くーー; 石切駅に着きましたわいっ! ここからちょいとだけ山側へ進む…

大龍寺

次のお寺へ向かいます。 途中の池に蒲の穂が出来てました。 はじけてる穂もあった 瑞雲山*1 大龍寺*2 広大というほどでもないが、そこそこ大きな境内です。 庭園という雰囲気ですな。 要所案内板 石板というのがイイネ♪ 本堂 本堂そばに地蔵堂 亀の香炉?? …

菩提寺

そんなこんなで東大阪市へ。 正覚山*1 菩提寺*2 寺のそばに 地蔵尊がありました。 山門 塀が。。。 風化して中身剥き出しに。 (味わいあるけども^^;) 本堂 名称は不明ですが、本堂のほかに2つお堂がありました。 ほかには 十三重塔 水子地蔵 河内七福…

須波麻神社

大東市は1箇所だけ訪問の予定でしたが、もう1箇所寄ってみました。 須波麻神社*1 少し珍しい神社らしいので参拝しにきたのであります。 拝殿 拝殿前の 狛犬 阿形の口の中に球が!まぁ~、これも珍しいのですがこのことではなくて。。。 拝殿右側に 稲荷大明…

慈眼寺⑤(Last) 11面ではなく10面???

見ザル・聞かザル・言わザルかぁ~。。。 と思ってたら、ちゃいましたっw 聞き耳をたてるでごザル 見てやるでごザル 。。。で、なぜかミニ地蔵w なんじゃそりゃwww 思わずボソっと小声で呟いてしまいましたわw (見るな!聞くな!言うな!といわれたら…

慈眼寺④ 見事な菊のオブジェ

本堂に戻ります。(本堂と観音堂の間に道が続いてます) みはらし台(無料休憩所)があるみたい。 紅白幕で見えませんが鐘楼がありました。 そこから右に曲り 階段を登っていけばハイキングコースになってるみたい。 野鳥など見所があるみたいだけど今回はパ…

慈眼寺③ 腹の中から観音様@@;

本堂の左側には 三十三観音堂 堂内には西国礼所三十三霊場の観音様!! そばにあった像(名称不明^^;) 三十三観音堂もなかなかですが、本堂向かい側にあるお堂も凄いです! 仮羅漢堂 (昭和26年山崩れで羅漢堂消失。ここに羅漢を一時安置している。) 平…

慈眼寺② 本堂の屋根下に注目w

おそらくこちらが正式な入り口です^^; 山門 前には後生車がありますね。 では、本堂へ参りましょう。。。 階段あがった左側には 野菊?でハートが作られてました^^ 右側には今年の干支 申の巨大絵馬 本堂 本尊:十一面観音菩薩 ここ慈眼寺は俗名「野崎…

慈眼寺① 牛頭ってスサノオのことだったのね^^;

四条畷神社をあとにし、お次は大東市のお寺へ。 平坦な道路に見えますが なにげに傾斜のありこんな上り坂が結構つづく。。。(;´Д`) 駐車場側から 階段を登って楼門へ。 福聚山*1 慈眼寺*2 (楼門) 楼門を抜けると。。。 眼前に見事な境内が現れます!! 正…