みむメモ

みむメモ まぁ~なんとかなるさ♪

“みむメモ”とは、「まみむめも」からマを抜いた、要するにおマぬけ談です。。。気まぐれでブログってますw

(スマホは横向き画面のほうが見やすいかも^^;) ※ 記事本文内にある 枠付き画像 は、クリックで 特大サイズ が別タブ表示されます MENU

御朱印

玄清寺

では、河内西国のご朱印を貰いに次のお寺へ参ります。 MAP上で言えば、さきほどの神社よりも先に回ってほうが楽に感じるのですが チャリンコなので下り道で行けるよう考えた結果でございます^^; 浄翁山*1 玄清寺*2 本堂 堂内 本尊:阿弥陀如来 (おも…

枚岡神社③(Last)  本宮見忘れてた><;

拝殿横参道の途中に 遥拝所 摂社 若宮社*1 白水井(はくすい?しらみず?) 別名:出雲井*2 末社 天神地祇社*3 末社の奥にも、鳥居がありました。 その先は公園??(枚岡梅林)になってて、望遠カメラでメジロを撮ってる方々がいました。 (こういうとき望…

慈光寺

ぬかた園地を出て、左(山側)の道を進んでくと 慈光寺の看板がありました^^ 道端には熟れて甘そうな柿がなってるw このキレイな花は何だろう? 髪切山*1 慈光寺*2 もしかしたら、ご不在かもなぁ~。。。と思いつつ、山門をくぐると 親族かしら?大勢の声…

興法寺(後編)

本堂 本尊:十一面観音 (堂内は見えませんでした) 堂前にある緻密な細工の青銅灯篭 山門そばに 本尊の写真がありました。 (千手観音のようにお見受けできるのですが。。。) 本堂の北側のお堂 木造弘法大師坐像 と 木造地蔵菩薩坐像 (立江寺*1の地蔵様が…

大通寺

本日(といっても、10月20日の話やが^^;)ラストは、前回ご不在だった大通寺を訪ねました。 徳宝山*1 大通寺*2 本堂 こちらのお寺もあまり大きな境内ではないので、引きでの本堂写真は撮れず^^; 本堂内には、小さいながらも三十三体の十一面観世音…

常樂寺

河内西国の八尾エリアも残りあと2箇所! 常樂寺はこの辺りだろうと思って、ちゃりんこ漕いでたんやが意外に見つかんないw (単に方向音痴やからだけど^^;) 家の前で井戸端会議してるお婆さんがいたので聞いてみたのやが そこ真っ直ぐ行って、右曲がっ…

光明寺

実は、前記事の神宮寺よりも先にここに着いてたりしますw 神宮寺を目指してたのですが。。。 神宮寺の専用駐車場は見つかったのに近くに神宮寺が見当たらないw爆 スマホもってたらすぐにわかるんだろうけど、ガラケーなんでMAPナビもないーー; どこに…

神宮寺 わかりにくいわっw

さて、次のお寺、神宮寺へ。。。 寺の駐車場はすぐに見つかったのに肝心の神宮寺はどこにあるんや?w そこでもない、ここでもない。 うろうろ探しまわってると、やっと発見しましたっ!! 護法山*1 神宮寺*2 山門扉に仁王レリーフ! 珍しいね。 「特徴的な…

法蔵寺

さてと、河内西国御朱印集めの続きに戻りましょうかね。 なんやかんやで信貴山口駅*1まで来ましたわw そばに柿がなってました♪ 今までなら、家からこの駅まで来るのに電車じゃないと無理だ。。。 と思ってたのに、ママチャリでここまで来るとは我ながら大し…

岩戸神社(後編) 爺さんとコントやりに来たんとちゃうしw

では、天照大神高座神社側から岩戸神社の本殿を見てみましょうか。 左下に見えてるのは 天照大神高座神社の鳥居。 。。。で、石垣の上に見えてるのは 岩戸神社の岩屋弁財天。 なんともややこしい構成です^^; しかも 岩戸神社側からの岩屋弁財天裏手の崖上…

梅岩寺

壽福山*1 梅岩寺*2 印象的な赤門をくぐり さらに中門をくぐると本堂があるのですが 石垣塀の外側にも何やらあるので先に見てまわることに。。。 左端に 地蔵堂 右には 六方歓喜天 象面のガネーシャ*3だっ! 右端には わんにゃん堂 日本の歓喜天は抱き合った…

恩智神社(後編)

拝殿の右側に 祖霊社 さらに奥 小参道を進んでくと 突き当たり角に 八大龍王 拝殿の左側に 社務所 破魔矢*1 お守りなどが売られてました。 社務所右には 元春日大社 祭神:天児屋根命*2 木で見えにくいですが。。。 愛宕社*3 と 三輪社*4 本殿の右にも六社 …

神宮寺感応院(後編)

本堂 抽象化されてるけども、柱の彫りはおそらくバクかと。 本尊:不動明王 観音堂 本尊:十一面観音 ちなみに。。。車で来るかたは神社階段側じゃないほうから入れます。 感応院の駐車場 弘法大師像かな? 駐車場の後ろには小さな社が2つ 感応院(河内西国…

来恩寺

柏原市から八尾市へ。。。 さきほどの神社の大鳥居があった大通りを ちゃりんこで1キロほど東へ進むと八尾市に突入! さらに1キロほど先を山側へ曲がると 恩智神社の大鳥居にでます。 すでにもう屋根が見えてますが、大鳥居(恩智神社のね^^;)を通ったす…

鐸比古鐸比賣神社

柏原市、最後に訪れたのは 鐸比古鐸比賣神社*1 本来は、大通りに面している大鳥居(上の画像) のほうからが行きやすいそうなのですが ここの前に山側の觀音寺(前記事参照)に行ってたので 山側の道を横に進んでくことに。。。 すると 神社に通じる階段があ…

觀音寺(本編)

正式な? 入り口側から撮っていきますね^^; 天冠山*1 觀音寺*2 ちゃりんこでここまで来るのには、結構骨が折れますぞよw 石段をトコトコ上がってくと いきなり本堂がみえますw 本堂 はっきし言って、本堂がデ~ンとあるくらいの狭い境内です^^; 本堂…

黒田神社

次に訪ねたのは、河内西国とは関係ないのですが神社へ。 黒田神社*1 ここを訪ねたのは、同じく柏原市にある 鐸比古鐸比賣神社(名前に惹かれただけともいう^^;)の御朱印も頂けるからだったりします。爆 (神主さんには、口が裂けても言えないですがね^…

壺井寺

10/20(木) 河内西国ご朱印集めに 柏原・八尾エリアを回りました! まずは柏原方面から。。。 都会とまでは言えないけども 工場やスーパーなども多いごくごく普通?の街 なんですが 途中になぜか水車が2つありました! (食用綿実油を作る会社のモニュ…

念佛寺

夕方までに八尾まで戻ってこれたので 前回訪問時ご不在だった念佛寺へご朱印をもらいに行くことに。 龍興山*1 念佛寺*2 本堂 本尊:文殊菩薩(。。。たぶん^^;) 本堂と繋がった左側に 観音院 本尊:十一面観世音菩薩 観音院の小窓からの眺め こじんまり…

全興寺③(Last)  寺に駄菓子屋博物館てっw

本堂の左手側にある建物なんですが。。。(中央奥は寺務所) 駄菓子屋さんのおばあちゃんの部屋www (無料博物館なので実際に駄菓子を売ってるようではないみたいですが^^;) 平野の音博物館 昔のガリガリ式電話が ポツンと置いてあるだけなんですがw…

1つの神社に本殿が3つ!

大阪府平野区で、あと1箇所だけ周ろうと、ちゃりんこで走ってると 祭囃子のような音が遠くで聞こえてきたので、音をたよりに行ってみることにw 杭全神社*1 訪問日10/16(日)は、秋まつりの日だったようで、人でごった返してました。汗 参道には屋台が立ち…

大念佛寺(後編) 斎堂~八大竜王殿

斎堂 毘沙門堂 案内図⑨の 梁松院*1って、あったっけ?汗 ...写真撮ってませんm(__)m 宝物館 (館前の聖観世音菩薩像) 楽邦殿*2(納骨堂) 案内図には番号が振られてませんでしたが 経蔵 蔵内に木造聖應大師*3像 が祀られていました。 その他、案内図に名称…

法楽寺(後編) Heavy Bishop's staff !!

境内の左手側 手水舎 龍ではなく水がめ形状です! 観世音菩薩堂 水子地蔵 山門そばの左手側にある、3本の錫杖*1 この鉄錫杖を3つ全部持ち上げれると 念願成就のご利益があるそうです。 左の一番小さな(高さ1m20cmほどかな?)錫杖は まぁ持ち上げれるか…

阿部野神社③(Last) 詩歌の道~西鳥居

詩歌の道 中今亭(読み不明^^;) 茶室 。。。というか、境内西側にも鳥居が見えたので、西側入り口まで行ってみるw 西側入り口 (これも鳥居になるのかな??) そこから西鳥居へ 西鳥居のほうが立派に見えるんやが^^; 阿吽の神馬 もしかして 西鳥居…

正圓寺

では、大阪十三仏まいり 第二番霊場の正圓寺へ行きます。 。。。って、どこにあるんかよーわからんっwww とりあえず寺のような屋根が見えるだろう。。。 と高を括ってたんですが、それっぽい屋根が見つかりませんねんーー; この辺りだろうと思うんやが、…

安倍晴明神社

阿倍王子神社の西鳥居(裏門の鳥居?)から出て、右に50メートル歩きます。 安倍清明神社*1 清明神社といえば、鳥居扁額に五芒星マークがある京都一条戻橋のほうを思い浮かべるかたが多いかもですが この大阪府阿倍野区の清明神社は清明が生誕した地だそう…

阿倍王子神社

あれから色々寺社めぐりしてるんですが ブログUPの時間的余裕がほとんど無く、後手後手になってすみません^^; 10月16日(日) 今週は仕事シフトの都合で日曜休みになったので 大阪十三仏まいりと河内西国のご朱印集めに行きました。 朝7時すぎに家…

元善光寺

教興寺さんで教えてもらった大通寺へ向かったのですが。。。お留守の模様ーー; てなワケで、さらに近く(でもないこともない?どないやねんっw)にある元善光寺に向かうことに。 不断山*1 元善光寺*2 交差した蝋燭の模様が。 何か意味があるんでしょうかね…

教興寺

仕事は週休2日なんですが、飛び飛びに1日ずつの休みなので チャリンコ旅とはいえ、おかんの夕食準備等もあるんで、夕方までには帰らないといけないんすよね。汗 で、昼からご朱印もらいにお寺を3つ回らせてもらったんですが、夕方まで微妙に時間が残って…

常光寺

次に訪ねたのが、常光寺。 このお寺の正門入り口は 商店街と繋がってたりします^^; 初日山*1 常光寺*2 山門の仁王像 (ちょいと痩せすぎっ^^;) 境内側から見た山門 境内の様子 なぜか境内に鉄棒w 奥には河内音頭発祥地の石碑があります。 シーソーもあ…