みむメモ

みむメモ まぁ~なんとかなるさ♪

“みむメモ”とは、「まみむめも」からマを抜いた、要するにおマぬけ談です。。。気まぐれでブログってますw

(スマホは横向き画面のほうが見やすいかも^^;) ※ 記事本文内にある 枠付き画像 は、クリックで 特大サイズ が別タブ表示されます MENU

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

道明寺(前編) キレイに模様掃きされた砂利

こちらも一昨年訪問したのですが、天満宮のそばなので再度訪問しました。 蓮土山*1 道明寺*2 元は道明寺天満宮にあったお寺なのですが、明治5年 神仏分離で道明寺天満宮境内から移転した尼寺 道明寺略縁起 美麗なモミジですな! それにしても重厚感のある山…

道明寺天満宮③(Last) 和合稲荷社~梅園

本殿(拝殿部)右側の朱鳥居をくぐり梅園へ。 本殿部分 そのまま奥へ進むと 和合稲荷社*1 お稲荷 さん 鏡餅台のような賽銭箱 奥にもお稲荷さん! 商売の神様なんですね。 そこから、ぐるっと周りこむと 梅園の間から本殿背面が見えます。 本殿部分の背面 賽…

道明寺天満宮② 能楽殿~休憩所

本殿の斜め向かいに 能楽殿*1 大阪府下では最古の 能舞台だそうです。 本殿の左側に 宝物館 宝物館の右側には 修羅*2 本殿向かい、能楽殿と対象の位置に 休憩所 中には古そうな絵馬が掛かっていました。 本殿の後ろ手には梅園があるので行ってみます。 本殿…

道明寺天満宮① 正面鳥居~本殿

昨年12/3の話はまだ続きますw 河内西国御朱印満願成就で目的達成したのですが、帰る方向に、道明寺天満宮があるので せっかくなんで寄ってみます。 途中、橋をわたります。 玉手橋*1 この橋を渡らず山手側に行くと玉手山公園があるのですが今回はパス^…

まんがんじょうじゅったぁー!!

浮かれすぎですなw ふざけたタイトルですいません^^; 去年の10/3~12/3の2ヶ月間で 河内西国観音霊場を全て参拝し終わり、満願成就達成致しました♪ 連続休だったらもっと早く完了しただろうし 車や交通機関を使えばさらに短縮できたとは思いま…

大黒寺③(Last) ここに居たはったんや^^;

七福堂・本堂・弘法堂とあって、その右隣に 佛殿*1 本尊:釈迦牟尼仏*2 さらに右には 法堂*3 本尊: 観世音菩薩 (向かいのスペースがあまり広くないので引きアングル撮れず^^;) 向かいに 六地蔵*4 地蔵・宝掌*5・宝処*6・宝印手*7・持地*8・堅固意*9菩薩 六…

大黒寺② 大黒さんは???

本堂向かい 参道左右に七福神石像が並んでます! 本堂から見て左側、手前から 恵比寿 布袋尊 福禄寿 本堂右側、奥から 寿老人 弁才天 毘沙門天 あれ?大黒さんは??と思ってたら 突き当たりに三面大黒天堂があり、堂内に祀られている模様。 ちなみに三面大…

大黒寺① 日本最初の大黒出現霊場

次の目的地に向かいます。 スマホナビは徒歩モードなので こんな畦道をチャリで走りましたw (まぁ~ショートカットできてええねんけどね^^;) 街という雰囲気(といっても都会ではないが)になり ほどなく到着。 天童山*1 大黒寺*2 山門 日本最初 大黒…

叡福寺⑤(Last) 見真大師堂~五字ヶ峰経塚

浄土堂の向かいにも 二天門*1とは違う門があり 一番端は鐘楼になっていました。 (入れないっぽいけども^^;) 浄土堂の右隣(弘法大師堂の裏手)には 見真大師堂*2 親鸞聖人*3坐像が祀られているそうです。 見真大師が親鸞聖人のことを指すとご存知なかっ…

叡福寺④ 二天門~浄土堂

さぁ~、ではいよいよ聖徳廟を見にいきましょうか。 二天門*1 右隣にも階段があったので 「だから二天なんや」 と思ってたのですが、とんだ赤っ恥w こちらは、正面に浄土堂があります。 (どちらも、同じ敷地に出ますけどね^^;) 階段側からは壁で見えま…

叡福寺③ 休息所~弘法大師堂

次は、南大門くぐった右手側を見てみます。 (実際に見てまわった順番とは若干異なるのですが、ブログUPの都合上ご容赦を^^;) 休息所 (休憩所) 休憩所は禁煙なので、たばこは吸えないです。 堂内に、パネルや境内絵図などがありました。 多宝塔内に…

叡福寺② 多宝塔~聖霊殿

まずは。。。 入り口から見えてた左側の塔から見ましょうかね。 五重または三重塔かな?と思ってたのですが、多宝塔でした^^; 多宝塔 承応元年建立。渋いですね!! これは虎かな? (白虎でした) 中央に朱雀 こちらは青龍 玄あとで気づいてのでUPを撮…

叡福寺① 予想外に広い境内

南河内郡の最後に訪問したのは 磯長山*1 叡福寺*2 でっかいですなぁ~。。。MAPで場所は調べてたけど、こんなに大きな寺院とは知らなかった。汗 太子散歩道MAP 手描き境内図看板(何気にデカいw) このお寺には、聖徳太子の墓所(古墳)があるのです…

磐船大神社(後編) でっけぇ~よ!!

拝殿隣の摂社の後ろに階段があるので行ってみます。 階段のそばにも神岩 というか、階段横の上下の岩がめっちゃでかいっ!! 下側の神岩 優に1トンはあるであろう巨岩です! 階段途中の岩は下のよりさらにでかいっ!! 岩の後ろ側 おそらくこの神岩が磐船*1…

磐船大神社(前編) 感電しないように気をつけてw

さきほどの高貴寺で、もしかしたらご住職が来られるかも知れない 。。。 待つ間、近くの神社を見に行くことに。 高貴寺山門入り口の左横に続く道(道路っぽく見えてるほうじゃなくて、木々の間の土の道ねw) 道には見えんかもですが、道ですw ここを進んで…

高貴寺(後編) 終わりよければ全てよし

何回も電話するのは気がひけるが。。。山門前まで戻り、とりあえず電話してみる。 留守電だし。。。はぁ~。。。後日出直すしかないのか?ーー; というか、ほんとに廃寺になったんじゃなかろうか??汗 これは何の木だろ??? 枝豆みたいな実がついてます…

高貴寺(前編) 心地よい静寂なのだが。。。

ふぅ~。。。なんやかんやで着きましたよっw 神下山*1 高貴寺*2 他の河内西国の各々のお寺で散々、「自転車で高貴寺は大変ですよ」 と言われてたので、どんだけ険しい道なのか不安でしたが 道がわかっていれば、寺に着くまでそんなにしんどくはなかったです…

心臓に悪いってっ!!

さて、では目的の寺へ行きましょうかね。 おぉー! なかなかキレイな紅葉具合じゃないですかっ! (ねんのため補足。12/3の話ね^^;) 見誤ってたのかも知れんが、グーグルナビによると 分岐右(上画像の軽トラが止まってたほう)を行くっぽい。 ほぉ~。…

田園にある古墳

先に謝っておきますが、しばらくは去年の話が続きます^^; 昨年12/3(火)、今日で河内西国ご朱印満願成就すべく、お寺へ向かいます。 早朝の大和川 キラキラしてキレイ✨ その昔、日本の田んぼを見たマルコポーロが 「黄金の国」と間違えたのもわから…

龍雲寺

本日(といっても去年11/28の話やが^^;)一番最後に訪問したのは 智福山*1 龍雲寺*2 境内自体は、めっちゃ広いってほどでもないし、狭くもない。。。 こんな表現はいいのかわかりませんがミドル級の広さです^^; (超余談ですが、午前中に訪れた龍泉寺…

結局入れずwww

さて、では問題のPLの塔へ行こうかのぉ~。。。 だいぶそばまで来ましたぞぃw グーグルマップをたよりに チャリンコで入り口を探すのやが。。。 敷地の入場口が見つかれへんっwww うそやろぉ~~~~www こんなにそばまで来てるのに、入場口がぜん…

日光東照宮にも影響を与えたといわれている煌びやかな本殿

あけまして、おめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします^^ 年明け早々、去年の(しかも11/28のw)話で、申し訳ないのですが 去年のちゃりんこ一人旅の続きをブログります^^; 河内西国御朱印で八尾から一番遠いであろう 富田林の山間部を…