みむメモ

みむメモ まぁ~なんとかなるさ♪

“みむメモ”とは、「まみむめも」からマを抜いた、要するにおマぬけ談です。。。気まぐれでブログってますw

(スマホは横向き画面のほうが見やすいかも^^;) ※ 記事本文内にある 枠付き画像 は、クリックで 特大サイズ が別タブ表示されます MENU

道明寺(前編) キレイに模様掃きされた砂利

こちらも一昨年訪問したのですが、天満宮のそばなので再度訪問しました。

蓮土山*1 道明寺*2

元は道明寺天満宮にあったお寺なのですが、明治5年

神仏分離で道明寺天満宮境内から移転した尼寺

 

道明寺略縁起

 

 

 

 

美麗なモミジですな!

 

それにしても重厚感のある山門ですな!

 

 

こちらは東門

尼寺だからでしょうか、牡丹と菊の屋根瓦が特徴的です。

山門くぐった左手に

手水舎 ぐるりにベンチがあるというwww

 

ちなみに

これはキャタピラ跡ではありませんw

境内の砂利石箇所全てに模様が施されているのです!! (かなりの根気がないと出来ない技ですな!)

手水舎の後ろには

石塔多宝塔

 

 

英文で書かれた石碑

 

石塔右隣には十一面観音石仏

       

 

       

十一面観音の後ろにおられるのは魚籃観音*3

 

魚籃観音といえば、魚に乗られたお姿の像が多いですが、こちらは魚の入ったカゴを持つ像ですね。

カゴに入った、この魚を逃がしてやりなさい。

「むやみに生物の命を奪ってはいけない」 という意味なのだとか。

 

山門くぐった左手側には

   

句碑

 

地蔵菩薩

   

句碑の左隣に

護摩

 

 

堂内

 

後編

道明寺(後編) 梅型の香炉

山門から石畳をそのまま真っ直ぐ進むと 大師堂 堂前のこれは何?^^; 堂内 道明寺粉を使ったチョコ(大師堂前の柱に宣伝してあるw) を販売されてるみたいですな。 (饅頭ではないので買いませんでしたが^^;) 石灯篭の左手に 本堂 本堂前の香炉 梅?を模した香炉、各柱にしがみつく獅子w 堂内 本尊:十一面観音立…

*1:【れんどさん】

*2:【どうみょうじ】

*3:【ぎょらんかんのん】