みむメモ

みむメモ まぁ~なんとかなるさ♪

“みむメモ”とは、「まみむめも」からマを抜いた、要するにおマぬけ談です。。。気まぐれでブログってますw

(スマホは横向き画面のほうが見やすいかも^^;) ※ 記事本文内にある 枠付き画像 は、クリックで 特大サイズ が別タブ表示されます MENU

叡福寺⑤(Last) 見真大師堂~五字ヶ峰経塚

浄土堂の向かいにも

二天門*1とは違う門があり

 

一番端は鐘楼になっていました。 

(入れないっぽいけども^^;)

浄土堂の右隣弘法大師堂の裏手)には

見真大師*2  親鸞聖人*3坐像が祀られているそうです。

見真大師親鸞聖人のことを指すとご存知なかった方も多いかも?(自分もそうでしたし^^;)

親鸞聖人弘法大師。。。宗派の違う高僧を、境内の極めて近い位置に祀っているのは珍しいかもですね。

 

弘法大師堂と見真大師堂の間には

宝篋印塔や弘法大師立像がありました。

 

 

 

。。。っていうか、苔採って帰る人おるんや?www

見信大師堂のさらに右には

経蔵 (奥の白い六角堂)

 

 

 

経蔵手前は良忍聖應*4大師御廟

浄土堂前の門から降りると

広~い参道(灯篭の建っていない方の参道)の真ん中に小さなモミジw

 

何年もかけ巨木にするのでしょう^^


 

そういえば、山の上にも何かあるっぽいな。。。ほかに見忘れてるとこはないかな???

聖霊殿*5の斜め後ろに

 

 

 

土蔵があったのですが、何なのかは謎^^;

その土蔵の右手は墓地なのですが

 

 

 

 

 

 

ここから上のほうまで行けそうなので行ってみます...(((〃・・)

(小道側には、でっかい五輪塔やお地蔵さんなどが並んでます)

隣は聖徳廟のある古墳

御廟:磯長墓*6 高さ7.2m直径54.3mの円墳。 柵がしてあるので、当然ながら進入禁止です。

古墳には入れないので

そのまま小道を上ってくと

 

山頂に五字ヶ峰経塚*7がありました。

まだ行く予定の目的地も残ってるし、ぼちぼち出ましょうかね。

二天門そばまで戻ってきました。

 

この記事で紹介したエリア

 


 

叡福寺(河内西国33箇所 第二十一番霊場御朱印

 

 


 

ちなみに。。。境内案内板には載ってないのですが

南大門を出て、道路を挟んだ向かいに小さなお堂があります。

隔夜堂*8

 

 

堂内には阿弥陀石仏が祀られていました。

 

おまけ

 

叡福寺近辺道路はスクールゾーンでもあるようで

「飛び出し坊や」ならぬ

「飛び出し太子」が点在しとりますw

 

太子に女の子カラーの赤ランドセルてwww

 

ってか、「とびだしたいし」って

飛び出したいし~!って助長してるようなネーミングやが

ええんかしら?w

 

 

最初から読む

叡福寺① 予想外に広い境内

南河内郡の最後に訪問したのは 磯長山*1 叡福寺*2 でっかいですなぁ~。。。MAPで場所は調べてたけど、こんなに大きな寺院とは知らなかった。汗 太子散歩道MAP 手描き境内図看板(何気にデカいw) このお寺には、聖徳太子墓所(古墳)があるのですね! では、参拝させていただきましょう♪ 南大門 仁王像 扁額に聖…

*1:【にてんもん】

*2:【けんしんだいしどう】

*3:【しんらんしょうにん】

*4:【りょうにんしょうおう】

*5:【せいりょうでん】

*6:【しながぼ】

*7:【ごじがみねきょうづか】

*8:【かくやどう】