みむメモ

みむメモ まぁ~なんとかなるさ♪

“みむメモ”とは、「まみむめも」からマを抜いた、要するにおマぬけ談です。。。気まぐれでブログってますw

(スマホは横向き画面のほうが見やすいかも^^;) ※ 記事本文内にある 枠付き画像 は、クリックで 特大サイズ が別タブ表示されます MENU

古墳・史跡・遺跡

高尾山創造の森③(Last) 下手すると死ぬよっ!!w

圧巻の水仙群を抜けると、またもや分岐点が現れました。 そのまま真っすぐ「なかよしの道」を進むと山頂へ。 右にまがれば「いにしえの道」。 (こっちのほうが「ひのきの道」って感じだけどw) 「いにしえの道」 というからには、古めかしい自然の道なのか…

蓮を愛でに

人ごみ嫌いなもんで、夏休みはズ~っと家でだらけとこっ!と思ってたんやけど 天気がいいのに、家でじっとしてるのも、もったいないなぁ~。。。 台風来る言うてるしなぁ~。。。晴れてるうちにどっか出かけてみようかなぁ~。。。 そう思ってたとき 兄者よ…

田園にある古墳

先に謝っておきますが、しばらくは去年の話が続きます^^; 昨年12/3(火)、今日で河内西国ご朱印満願成就すべく、お寺へ向かいます。 早朝の大和川 キラキラしてキレイ✨ その昔、日本の田んぼを見たマルコポーロが 「黄金の国」と間違えたのもわから…

仲哀天皇陵

午後から夕方までのちゃりんこ旅 小雨も降ってるので、葛井寺と辛國神社のみで終了。。。と考えてたんですが せっかくなんで、もう一箇所寄っておきたい寺があったので行ってみることにw (少しだけ遠いですが^^;) 途中、大きな池が。。。 えらい広い池…

千手寺 境内に古墳があった!

仕事の都合上、夕方までに帰宅しなければいけないのですが もう少し御朱印集めできるかも?。。。と、欲を出してみることにw 恵日山*1 千手寺*2 山門くぐった真正面に 本堂 寺名から察せる通り本尊は千手観音 本堂の左横には 護摩堂 (本堂より少し大きいか…

島まで行かなくてもあるんだよっ!

全国区のTV番組で何度か放送されたこともあるから 知ってる方もおられるかも知れませんが、和歌山には友ヶ島*1という 赤レンガ造りの軍事要塞跡が残された有名が島がありまして。 是非行っときたいのですが 島に行くには1日に4便しかない定期フェリーに …

日本最大の古墳!(今回のチャリ旅のラストです)

応神陵古墳を見に行くも。。。 木々が生えただだっ広い丘にしか見えないっwww(上空から見なきゃ当然といえば当然やなっw) 古墳の後ろ側 (鍵穴みたいな形の下の直線部分) になると思うんだけど 少しだけ入っていける場所があった! 入れるギリギリの…

住宅密集地に...

目的地(誉田八幡宮)は、まだまだ南東。。。 住宅密集地を通ればちょっとは近いんじゃね?? ここでわたくしめ、凝りもせずショートカットするという賭けに出ましたっw爆 (行きの二の舞を踏まねばいいが。。。^^;) 住宅密集地の真ん中に 不自然なロー…

谷間に何箇所もの穴がっ@@;

玉手山公園を出て、そこからさらに少し上に鳥居があった。 この先にお寺があるのかな?。。。とりあえず上ってみる。 名前はわかりませんでしたが、お寺?神社?がありました。 (後で調べてみたら、伯太彦神社*1という神社でした) さらに右に進めそうだっ…

いきなり古墳

橋をわたりきって(藤井寺市に入って)、しばらくすると、緑のこんもりした丘が見えてきた。 城山古墳史跡公園周濠花菖蒲園*1 (公園の古墳案内板より) そういえば 藤井寺市と、さらにお隣の羽曳野市って 古墳群で有名な市だったな^^; 資料館があったの…

むきばんだ って何じゃらほい?www

大山周りも終盤。 このまま帰るのも、もったいない。。。 なんかええとこ無いん?w もうちょいブラブラするか~。。。 タダで行けるようなとこでお願いしますw(入場料とかがかからない場所ってことね) 相変わらずの無茶ぶりっすなw おうよ! それがGI…