みむメモ

みむメモ まぁ~なんとかなるさ♪

“みむメモ”とは、「まみむめも」からマを抜いた、要するにおマぬけ談です。。。気まぐれでブログってますw

(スマホは横向き画面のほうが見やすいかも^^;) ※ 記事本文内にある 枠付き画像 は、クリックで 特大サイズ が別タブ表示されます MENU

朝護孫子寺⑧ 本堂までの見どころ

 

 

三福神堂から本堂参道に出ます。

 

すぐ左手に三宝荒神*1

不動明王阿弥陀如来三宝荒神*2が祀られています。

三宝荒神堂の隣に

飛倉館*3

 

 

 

 

 

屋根下の宮彫りが、なかなかのもの!

 

 

両サイドは獅子ではなくです

 

 

普段は閉まってることが多いですが、信貴山真華流の「いけばな展」が開かれてました。

無料だったので見学させてもらいました。

 

生け花の知識は全くないので「へぇ~」としか言いようない(;^_^A

   

飛倉館入り口横に

 

 

檻に入った石像の虎

   


 

本堂参道の先を行ってみましょう。

第四鳥居 本堂に通じる青銅製の大鳥居

 

 

 

 

 

 

青銅鳥居下に

 

 

 

 

 

 

古めかしい狛犬

鳥居くぐった右側に

虎の親子石像

 

 

ムカデが刻まれた後生車

 

 

危険てw回せないやんw

鳥居くぐった左側

五重塔

何気にでかいですw

 

水屋(手水舎)

(後ろにある銀色ポット?は空鉢様*4のお供え用

 

龍口ではなく

蓮モチーフの水瓶

に使うそうです。)


 

水屋の隣

階段の先は

 

 

 

虚空蔵堂*5 本尊:虚空蔵菩薩*6

 

水屋の右隣に

経蔵堂*7 外観の宮彫りが素晴らしいです!

祭事時期などに、堂内参拝できるのですが、現在堂内は修復中で開帳は当分未定らしいです( ノД`)

さらに奥隣り(本堂階段の左斜め下)

霊宝館*8 (入館料300円)

国宝「信貴山縁起絵巻」や異形の仏像などがありました。

 

本堂への階段

 

この記事で紹介したエリア

 

NEXT

朝護孫子寺⑨  本堂で暗闇体験

本堂 (階段先に見えてるのは、本堂の左側面です) 階段上からの眺め 向こうにデッカイ地蔵菩薩と三重塔がっ!! では、本堂正面側を拝観しましょう♪ 本堂正面の全体引きアングル撮りたいところではありますが。。。 引きで撮れるだけのスペースがないっ(゚Д゚;) (手すりの向こうは崖です) 第二鳥居付近から、本堂正面ズー…

*1:【さんぽうこうじんどう】

*2:かまどの神様

*3:【とびくらかん】もともとは宝物庫でしたが、現在は催事場として利用されることもあるみたいです。

*4:【くうはつさま】山の上にある護法堂まで、ここの水を入れて運ぶ

*5:【こくうぞうどう】

*6:「入試合格」「学業成就」に霊験顕たかな菩薩

*7:【きょうぞうどう】

堂内に回転式の経厨子【きょうずし】があり、一回転させる毎に「一切経」をすべて読誦したのと同じ功徳がある

*8:【れいほうかん】