みむメモ

みむメモ まぁ~なんとかなるさ♪

“みむメモ”とは、「まみむめも」からマを抜いた、要するにおマぬけ談です。。。気まぐれでブログってますw

(スマホは横向き画面のほうが見やすいかも^^;) ※ 記事本文内にある 枠付き画像 は、クリックで 特大サイズ が別タブ表示されます MENU

朝護孫子寺2018 ⑤(Last) 奥之院のつづき

たくさんの鬼瓦が置かれています!

 

向かいは。。。休憩所?なんの小屋なのか不明^^;

その小屋の中に

木彫り漆黒の大寅

 

前に賽銭箱があるのに

目の部分に賽銭が^^;


 

石仏毘沙門天多聞天

 

 

両サイドに寅の瓦が!

 

 

 

日本最初毘沙門天出現霊場

 

 

残念ながら立入禁止ですが

今でも焼き米の化石(真っ黒な米粒の化石)が出てくるそうです!

物部守屋*1追討で、苦戦を強いられていた聖徳太子は、軍神毘沙門天像を彫り、信貴山に奉納する。

すると、阪部大臣*2に化身した毘沙門天が現れ、先陣を切り、見事物部守屋に勝利した。

勝ち戦のお礼として焼き米を献上し、聖徳太子毘沙門天王像を拝すると、毘沙門天像が汗をかいていた!

という伝承。

 

     

大日如来かな?

 

穏やかなお顔の毘沙門天

     


 

不動堂 柱の上、獅子ではなく龍なんですね!

 

 

 

 

本尊:不動明王

脇侍ではないかもですが、三宝荒神毘沙門天

信貴山三像

 

 

 

 

善膩師童子*3

 

多聞天毘沙門天

 

 

 

 

 

吉祥天女*4

   

 

 

 

 

 

   

信貴山奥之院は

朝護孫子寺の境内案内図に載っていますが、朝護孫子寺とは全くの別院という扱いかもですね。

 

奥之院の御朱印をいただきたかったのですが

あいにくお寺の方が見当たらず、いただくことができませんでした。。。残念

この記事で紹介した箇所

 

 

ちゃりんこを信貴山口駅に停めているので

いったん朝護孫子寺まで戻り下山いたしました^^;

 

 

 

最初から読む

朝護孫子寺2018 ① まさかのバンジーだったw

色々ありまして、ジョブチェンジしたわたくしめw 気分転換にと、またもや信貴山 朝護孫子寺へ行ってきました♪ 去年行ってなかった奥之院も参拝すべく、まずは信貴山ケーブルまでチャリンコで30分w もうええてwって言われそうやが、ケーブルカー車窓動画も一応撮ったw ケーブルを降りると やたらと人が並んでるwww…

*1:【もののべのもりや】

*2:【さかべおとど

*3:【ぜんにしどうじ】(毘沙門天の息子)

*4:【きっしょうてんにょ】(毘沙門天の妃)