みむメモ

みむメモ まぁ~なんとかなるさ♪

“みむメモ”とは、「まみむめも」からマを抜いた、要するにおマぬけ談です。。。気まぐれでブログってますw

(スマホは横向き画面のほうが見やすいかも^^;) ※ 記事本文内にある 枠付き画像 は、クリックで 特大サイズ が別タブ表示されます MENU

宝山寺 2017② 境内中層部

中門の先は、本堂がある中層*1の境内

いつ観ても、

 

圧巻の光景ですっ!

中門くぐってすぐ左手

正式名称は無いみたいですが、絵馬堂になると思います。

 

 

 

「心に鍵*2の絵馬

   

 

 

   

   

 

 

ぐるりの額絵馬

 

 

   

茶屋 「くさもち」。ううむ。。。平日は、やってないのね。

 

庫裏(寺務所 兼 御祈祷受納所)

    

 

    

 

 

庫裏に置かれている、さまざまなお守り。

右手側

朝日宝塔*3

 

 

 

 

 

 

宝塔の裏手には池があります。

歓喜院*4 本坊なのか何の建物なのかは不明^^;


 

本堂 本尊:不動明王

賓頭盧尊者*5

 

十一面観音

 

天神*6

 

天神の後ろに、不動明王童子*7


 

2層目境内の中央に

青銅鳥居

 

痩せ型ながらも

 

筋肉質な狛犬

鳥居の後ろに

香炉堂

 

 

 

線香代は、この賽銭箱へ

   

重厚感のある香炉

 

 

歓喜天の巾着袋w(賽銭箱)

   

聖天堂(拝殿) 本尊:大聖歓喜天*8

かなり珍しい「八つ棟造り*9」の桧皮葺屋根*10

 

 

 

こちらにも巾着型賽銭箱がw

後ろ奥の断崖に

 

 

弥勒菩薩

 

 

(こちらはパンフ写真)

断崖部分は一切立入禁止。弥勒菩薩はこの位置からしか拝見できません。

(10倍望遠以上じゃないと細部を写すのは無理^^;)

西門 ここから、奥之院目指して ジグザグに登っていきます。

 

NEXT

宝山寺 2017③ 奥之院

西門から奥之院へ向かう途中にも色々あります。 文殊堂 本尊:文殊菩薩楽殿 本尊:吉祥天・如意輪観音毘沙門天 観音堂 本尊:十一面観音 烏枢沙摩明王*1 窟遥拝殿 本尊:虚空蔵菩薩*2 裏手の断崖(般若窟*3)には 三宝荒神堂・弁財天堂があります。 。。。が、立入禁止なので そこまで行けませんーー; 巨大なサルノコ…

*1:便宜上、下層:金剛殿~中門 / 中層:中門~西門 / 上層:西門~奥之院 と分けました

*2:無茶な願いを1つ叶えてもらう代わりに、自分の好きなことを1つ絶つ。(効果絶大だが、誓いを破ると祟られる@@;)

*3:【あさひほうとう

*4:【かんぎいん】

*5:びんずるそんじゃ】撫で仏

*6:【てんじん】ぐるりにたくさんの牛がいるので、おそらく道真公が祀られてると思います。

*7:左脇侍:制多(吒)迦童子【せいたかどうじ】、右脇侍:矜羯羅童子【こんがらどうじ】

*8:【だいせいかんぎてん】奥秘仏なので一般拝観できません(インドでいうガネーシャ

*9:【やつとうづくり】棟・破風【はふ】数が多い珍しい外観

*10:【ひわだぶきやね】