みむメモ

みむメモ まぁ~なんとかなるさ♪

“みむメモ”とは、「まみむめも」からマを抜いた、要するにおマぬけ談です。。。気まぐれでブログってますw

(スマホは横向き画面のほうが見やすいかも^^;) ※ 記事本文内にある 枠付き画像 は、クリックで 特大サイズ が別タブ表示されます MENU

朝護孫子寺⑬(Last)  忘れ去られた空間?汗

玉蔵院 富貴閣から、参道沿いを左に下りてくと

断食道場の看板があります。

朝護孫子寺と関係あるかは不明です)

 

看板の矢印通りに行くと、分岐点に出ます。

 

弁財天の滝

参道?

マジックの手書き看板^^;

に従い進んでみます。。。

 

看板は最初の1つのみしか出てません。。。

ほんとにここで合ってるの?

というような藪小道?が続きます(;´・ω・)

 

廃墟に出てきたやんっ(゚Д゚;)

 

 

と思ってたのですが。。。

その奥。。。

どうやら、ここがそうみたい。

   

弁財天の滝

 

滝の上に不動明王と鳥居が見えます。

滝口は蛇のモチーフかな?

(そこからじゃなく、横から水が出てますが^^;)

 

上に行ってみたいのですが。。。 

ロッククライミングでもしない限り

登れそうにありませんw

   

朱鳥居くぐった左横には

  

 

弘法大師

 

 

名称不明の小社

 

 

があります。。。

 

 

 

 

 

 

鳥居正面奥は

 

辡戝天堂*1

 

 

 

弁財天女や毘沙門天などが祀られていましたが

貴重な像だと思うのに、手入れされてないっぽい(-_-;)

 

堂の左右に

 

塩水大神

 

 

 

不動明王

なんというか、境内図にも載ってるし、奥乃院や空鉢護法堂よりも距離が短いのに

ここだけ放置状態になってるようで、少し怖く、哀れにも感じました。。。

 


 

さて、そろそろ帰宅せねば

富貴閣向かいの参道から

 

 

開山堂を通って帰ることに。

 

開山堂裏手隣に

命蓮塚*2

 

 

 

命蓮上人*3之塚

次は、紅葉の季節にでも訪ねようかしら。

 

 

 

開運橋を渡りましょうか

バスでケーブル高安山駅に到着

 

ケーブルカーでもICOCA使えたんだねw

 

帰りも、一応動画撮っといたっw

この記事で紹介したエリア

 

本堂戒壇めぐりの入場券

信貴山って、関西日光になるんだ?^^;)

かなりの記事数になりましたが、以上で信貴山 朝護孫子寺は終わりです^^;

 

信貴山には

「桜祭り」の昇り旗が

やたらと出ていましたが

 

家からチャリで行ける

玉串川*4のほうが見事に咲いてたっ♪

。。。というのは内緒w


 

朝護孫子寺 御朱印

 

 

開山堂 御朱印

 

 

空鉢護法堂 御朱印

 

 

当て紙のほかに、挟んでくれた

毘沙門天王由緒書き

 

 

 

最初から読む

朝護孫子寺① 寅だらけの寺へw プロローグ

2017.4.6(木) 今日は休みだけども、おかんの病院付き添いの日。 午後から雨が降るらしいのやが お昼ちょい前に終わったので久々に信貴山*1に登ってみることにした。 私的には、「近鉄電車 → ケーブルカー → そこから登山で信貴山の上にあるお寺」 という黄金パターンが好ましいけど 今回は昼からだし、夕方には戻らない…

*1:【べんざいてんどう】

*2:【みょうれんづか】

*3:【みょうれんしょうにん】平安時代に作られた絵巻物「信貴山縁起」の主人公である信貴山中興の祖

*4:【たまくしがわ】