みむメモ

みむメモ まぁ~なんとかなるさ♪

“みむメモ”とは、「まみむめも」からマを抜いた、要するにおマぬけ談です。。。気まぐれでブログってますw

(スマホは横向き画面のほうが見やすいかも^^;) ※ 記事本文内にある 枠付き画像 は、クリックで 特大サイズ が別タブ表示されます MENU

住吉大社④ 授与所~侍者社

幸禄門くぐった(境内楼門エリア内)左側

授与所

 

色んなお守りが置かれています。

私的に気になったのは知恵の種*1

 

 種貸料*2  一粒300円以上
 初穂料*3 1000円

ほかには。。。(改修中の箇所もあったので見落としてる箇所もありそうです^^;)

祓殿*4

 

楽殿 *5


 

幸壽門*6くぐった(境内楼門エリア内)右側

楯の御社*7 祭神:武甕槌命*8

 

神井*9

神井のそばに翡翠*10の撫でうさぎ

 

撫で撫でしときましょう♪


 

侍者社*11

あとで気づいたんだけど、中に入れたのですね。汗

 

。。。って、ここにもキティがwww

(社殿内に入れるとは思わなかったので、入り口から撮影^^;)

祭神:田裳見宿禰*12 相殿:市姫命*13

 

縁結び祈願の侍者人形*14

 

*15かな?浮き彫りの衝立

この記事で紹介したエリア

 

境内楼門エリア内左側で

楯の御社 の対極位置に 鉾の御社

あったらしいのですが

見落としで拝見しておりません。汗

 

NEXT

住吉大社⑤ 楼門~うどんや風一夜薬

では、楼門の先を見に行きましょう。 第一本宮左側にある楼門を潜ります。 楼門くぐった正面に見えるのは 伊勢神宮拝所 龍の浮き彫りかと思ったら、松だったのですね^^; 拝所の後ろ 改修中なのは何だろ? 御文庫*1 御文庫の隣にある石灯篭。 屋根つき格子が設けてあるのは何故でしょな? (住吉大社で最古の灯篭なのか…

*1:【ちえのたね】良い知恵を授かるお守り

*2:【たねかしりょう】良い智恵が浮かばない時は、これを返して、また別の種を頂いたら良いそうです。

*3:【はつほりょう】神様に奉納する金銭

(借りるではなく、いわゆる購入金額。寺社でお守りなど「購入」という言葉は使いません。)

*4:【はらえどの】

*5:【かぐらでん】

*6:【こうじゅもん】

*7:【たて の ごしゃ】

*8:【たけみかづちのみこと】

*9:【しんい】

若水の儀(若返りの水のお供え)』と『御田植神事【おたうえしんじ】』のときにのみ使用する神聖な水の出る井戸

*10:【ヒスイ】

*11:【おもとしゃ】

*12:【たもみのすくね】

*13:【いちひめのみこと】

*14:【おもとにんぎょう】

*15:【おきな】