みむメモ

みむメモ まぁ~なんとかなるさ♪

“みむメモ”とは、「まみむめも」からマを抜いた、要するにおマぬけ談です。。。気まぐれでブログってますw

(スマホは横向き画面のほうが見やすいかも^^;) ※ 記事本文内にある 枠付き画像 は、クリックで 特大サイズ が別タブ表示されます MENU

住吉大社

住吉大社2018⑥(Last) 夜の住吉大社

せっかくなんで反橋*1も撮っておきました^^ 鴨が砂利道にあがって日浴びしとりました。 こんなに近づいても逃げるそぶりなしw 御田*2の稲も稔っておりました♪ 五月殿*3改修済のようです^^ 今回は御守りもいただき(購入)しました♪ 智恵の種*4本宮エリ…

住吉大社2018⑤ 海の神様

では、門を潜ってみましょう。 潜ってすぐ、右手には 志賀神社*1 祭神:底津少童命*2・中津少童命*3・表津少童命*4 黄泉の国*5から帰還した伊弉諾尊*6が海中で禊払*7をしたときに住吉大神と共に現れた海の神様 奥にある大きな神社は 大海神社*8 拝殿 祭神:…

住吉大社2018④ 道祖神のように見えるのやが^^;

種貸社拝殿の右手側 こちらの青銅狛犬はノーマル?子狛犬背負ってませんね^^; 石畳沿いの先に2社 兒安社*1 祭神:興台産霊神*2 / 海士子社*3 祭神:鵜葺草葺不合命*4 (奥に見えるのが種貸社の本殿かな?。。。と思ったのですが、あちらは別区画でした…

住吉大社2018③ 一寸法師発祥の地

住吉大社の大抵の社は、朱色か木調がメインなのですが こちらは石の白が目立つので雰囲気が違って見えますな。 種貸社*1 手水舎 龍口ではなく、一寸法師なんやっw ここは、一寸法師発祥の地であり、御伽草子*2によると 住吉大明神にお祈りし、そのお蔭で授…

住吉大社2018② 建ち並んだ末社

昨年の訪問時、ごっそり見落としてたエリアに行ってみます。 トイレがあるだけだと誤認してた方向に曲がると 奥に末社があるのが見えました! 末社が建ち並んでいます! 新宮社*1 祭神:伊邪那美命*2 事解男命 *3 速玉男命 *4 八所社*5 祭神:素盞嗚尊*6 今…

住吉大社2018①

昨年訪問した住吉大社で、五所御前にある五大力石を持ち帰らせていただいてたので お礼を兼ねて、遅々ながらお返しにあがりました。 (本当は、倍返し*1しないとなのですが、すません。。。借りた小石をそのまま返しました。汗) 住吉大社*2 西大鳥居 動画も…

住吉大社⑨(Last) 境外の末社

メインの住吉大社も参拝終えたし、そろそろ帰宅せねばだなっ。。。 ぬ?? ここはなんぞや? 住吉大社を出てほどなく、何やら神社らしきものが見える。。。 一瞬素通りしたが、せっかくなんで戻ってみてみることにw 浅澤神社*1 巨大灯篭*2 旧跡案内図があり…

住吉大社⑧ 西南鳥居~神馬舎

西南鳥居 (奥に見えてるのが神館門*1です) 西南鳥居の狛犬 そうだ!西大鳥居の前を通る阪堺路面電車を撮ったほうが絵になるかも?w 途中に歌碑がありました。 西大鳥居越しの阪堺路面電車*2w (新型車両だったので風情はいまいちやったかも^^;) 道路…

住吉大社⑦ 南四脚門~西南鳥居

南四脚門*1 を抜けると 石舞台*2 豊臣秀頼によって奉納された日本三舞台(住吉大社・厳島神社・四天王寺)のひとつ。 (毎年5月の卯之葉神事*3に、ここで舞楽が行なわれるそうです。) 石舞台両横の池にカモがいました♪ 中でも男前のカモw 楽所*4・南門*5 南…

住吉大社⑥ 貴船社~南四脚門

楠珺社*1の裏手側を見てまわります。 貴船社*2 祭神:髙龗神*3 立聞社*4 祭神:天児屋根命*5 決意守の割札 を納めるそう。 納められた割札。 (決意守を割り、半分を社に奉納) 楠珺社の裏、樹齢1000年の大楠にお稲荷さん お稲荷さんの前に黒キツネ 大楠幹の…

住吉大社⑤ 楼門~うどんや風一夜薬

では、楼門の先を見に行きましょう。 第一本宮左側にある楼門を潜ります。 楼門くぐった正面に見えるのは 伊勢神宮拝所 龍の浮き彫りかと思ったら、松だったのですね^^; 拝所の後ろ 改修中なのは何だろ? 御文庫*1 御文庫の隣にある石灯篭。 屋根つき格子…

住吉大社④ 授与所~侍者社

幸禄門くぐった(境内楼門エリア内)左側 授与所 色んなお守りが置かれています。 私的に気になったのは知恵の種*1 種貸料*2 一粒300円以上 初穂料*3 1000円 ほかには。。。(改修中の箇所もあったので見落としてる箇所もありそうです^^;) 祓殿*4 神楽殿…

住吉大社③ 本宮

では、本宮を参拝してまわりましょう。 正式参拝は、第一本宮からかもですが、近くにある本宮から見ることに^^; 角鳥居のある幸福門を潜ると 真正面に見える本宮は。。。 第三本宮 祭神:表筒男命*1 第三本宮の右隣に 第四本宮 祭神:神功皇后*2 (息長足…

住吉大社② 反橋~おみくじ所

では、反橋を渡ってみましょう。 反橋から左景色 右景色 振り返るとこんな景色 進行方向先 橋を渡った右手には 手水舎 龍ではなく、うさぎなんですね! 手水舎で身を清め、まっすぐ進むと 角鳥居*1 鳥居扁額*2は陶製です。 後ろの楼門は幸福門*3 幸福門の扁…

住吉大社① 西大鳥居~巨大キティ絵馬

あらかじめ謝っておきますが、去年12/5の話を未だに書いてる状態でして。。。 (去年12/8、12、19も、ちゃりんこ旅をしたので、今年1月中に去年分全てUPはほぼ不可能です。汗) さて、今回の旅のメインといってもいい住吉大社へ! 阪堺路面電車*1の通…