みむメモ

みむメモ まぁ~なんとかなるさ♪

“みむメモ”とは、「まみむめも」からマを抜いた、要するにおマぬけ談です。。。気まぐれでブログってますw

(スマホは横向き画面のほうが見やすいかも^^;) ※ 記事本文内にある 枠付き画像 は、クリックで 特大サイズ が別タブ表示されます MENU

住吉大社② 反橋~おみくじ所

では、反橋を渡ってみましょう。

 

反橋から左景色

 

右景色

振り返るとこんな景色

 

進行方向先

橋を渡った右手には

手水舎

 

龍ではなく、うさぎなんですね!


 

手水舎で身を清め、まっすぐ進むと

角鳥居*1 鳥居扁額*2は陶製です。 後ろの楼門は幸福門*3

 

幸福門の扁額

ちなみに、入口は角鳥居後ろの正面楼門(幸福門)の他、左右にも楼門があります。

幸福門左の楼門は幸禄門 *4

 

幸禄門の扁額

(なぜかこの楼門だけ横書き。謎)

幸福門右の楼門は幸壽門*5

 

幸壽門の扁額


 

幸禄門を潜った本宮側の景色 (由緒板ですでにわかってましたが、本宮は4つもあるのですなっ!)

本宮側から見た楼門

幸壽門 / 幸福門 / 幸禄門

幸福・幸禄門の間におみくじがありました。

大筒みくじ

 

めっちゃでっかいですっ!!

持ち上げて振れるのだろうか?w

もちろん普通サイズの「みくじ筒」もありますw

こどもみくじ

(授与品は絵葉書かな?)

 

うさぎみくじ

(ミニうさぎの裏におみくじが入ってる)

 

おもとみくじ(恋みくじ)

おもと人形に恋みくじが入ってる)

この記事で紹介したエリア

 

 

NEXT

住吉大社③ 本宮

では、本宮を参拝してまわりましょう。 正式参拝は、第一本宮からかもですが、近くにある本宮から見ることに^^; 角鳥居のある幸福門を潜ると 真正面に見える本宮は。。。 第三本宮 祭神:表筒男命*1 第三本宮の右隣に 第四本宮 祭神:神功皇后*2 (息長足姫命*3) 男神と女神で 屋根の千木*4の部分の形状が異なる。*5 4…

*1:【かくとりい】鳥居の柱が円柱ではなく四角柱

*2:【へんがく】

*3:【こうふくもん】

*4:【こうろくもん】

*5:【こうじゅもん】