みむメモ

みむメモ まぁ~なんとかなるさ♪

“みむメモ”とは、「まみむめも」からマを抜いた、要するにおマぬけ談です。。。気まぐれでブログってますw

(スマホは横向き画面のほうが見やすいかも^^;) ※ 記事本文内にある 枠付き画像 は、クリックで 特大サイズ が別タブ表示されます MENU

須磨寺⑥ 奥の院 十三佛巡り

護摩堂の右手

墓地みたいですが、奥の院参道でもあるようです。

 

 

十三佛・七福神巡り*1

 

ここにも、例の狛犬がw

入って割合すぐのところに

 

若宮大神*2

 

 

 

阿吽の蛇が祀られてます。


 

ここから、十三佛*3巡りの参道 (ほぼ階段ばかりのクネクネ登り道です^^;)

①不動

 

 

 

 

達磨?

 

 

(こちらは

 

 

 

 

十三佛ではありませんが)

 

②釈迦

 

 

 

文殊菩薩

 

 

 

*6

 

④普賢菩薩*7

 

 

 

 

 

⑤地蔵菩薩

 

 

 

*8

 

 

 

*9

 

 

 

 

*10

 

 

 

 

*11

 

 

 

*12

 

 

 

 

*13

 

⑪阿閃如来

 

 

 

*14


 

え?wなんで?www

狛犬ではなく、ダブル布袋w

 

ふれあいの

 

布袋さん

 

 

 

 

七福神のうち

唯一実在した人物?

布袋さんの右手側には

 

扇型の墓碑?

 

なんだかよくわかりませんが、奉納された

 

 

弘法大師像かな?

左手側は

案内板には出てませんが

 

 

参道分岐点があります。

 

 

 

 

*15


 

布袋さんの階段大日如来の先の階段からもいけます)を上がると

奥の院 本堂

本尊:弘法大師

 

お顔が見えにくい^^;

ライトで頭部ピカリすぎっw

縁起の金剛線*16

 

 

 

 

撫で五鈷*17巻かれた金剛線*18

 

本尊の五鈷と繋がってます。

本堂の向かいに

遥拝所 と 虚空蔵菩薩

 

高野山遥拝所

虚空蔵菩薩

*19

 

  遥拝所からの眺め

あまりここまで参拝者が来ないのか、奥の院の境内周りは そんなに手入れされてないみたいでした^^;

 

この記事で紹介したエリア

 

 

NEXT

須磨寺⑦ 奥の院 七福神巡り

奥の院までの参道は さきほどの十三佛巡りルートのほかに、七福神巡りルートがあるのです。 (下のほうから順に上がって奥の院に行くのが正しいかもですが、十三佛ルートで奥の院まで来てるで「逆走?」で見てきます) 奥の院 本堂の左隣りにも何やらいろいろあります。 大吉稲荷大明神 たくさんのお稲荷提灯 上にも稲荷三…

 

*1:載ってませんが、実際には大日如来布袋尊の間にも参道があります

*2:【わかみやおおかみ】

*3:亡くなった人を浄土に導く13の仏で、初七日から33回忌まで、それぞれに担当が決まっている。

*4:初七日(7日目・6日後)

*5:二七日(14日目・13日後)

*6:三七日(21日目・20日後)

*7: 四七日(28日目・27日後)

*8:五七日(35日目・34日後)

*9:六七日(42日目・41日後)

*10:七七日(49日目・48日後)

*11:百ヶ日(100日目・99日後)

*12:一周忌(2年目・1年後)

*13:三回忌(3年目・2年後)

*14:【あしゅくにょらい】七回忌(7年目・6年後)

*15:十三回忌(13年目・12年後)

*16:本尊:弘法大師と縁起を結ぶ綱

*17:【ごこ】

*18:複数の色で編まれた綱

*19:三十三回忌(33年目・32年後)