みむメモ

みむメモ まぁ~なんとかなるさ♪

“みむメモ”とは、「まみむめも」からマを抜いた、要するにおマぬけ談です。。。気まぐれでブログってますw

(スマホは横向き画面のほうが見やすいかも^^;) ※ 記事本文内にある 枠付き画像 は、クリックで 特大サイズ が別タブ表示されます MENU

四天王寺② 虎之門~宝物館

虎之門*1 聖霊院の門

 

門の上には

その名の通り、虎の彫刻があります。

 

  

虎之門 背面

 

こちらにも虎がいますね。

(背面のは舌出しとるw)

 

  

聖霊*2(太子殿) 手前が前殿(拝殿)で、奥の八角屋根が奥殿

      

聖霊院奥殿

(おそらく本殿でしょうね)

 

屋根の上は

金色の鳳凰と宝珠。

 

      

奥院の全体アングル撮りたいところなのですが

砂利砂文様部分は一切立入禁止なんですよねー。。。

聖霊院前殿(拝殿)

  

拝殿廊下からだと、

 

もう少し奥殿に近寄れるんだけど、廊下の先は一般立入禁止でした。。。orz

  

 

 

 

 

 

賽銭箱の紋

二つ巴というのかな?

 

殿内には聖徳太子二歳像・十六歳像四天王が祀られていました。

拝殿右横の庭園?  ここの石畳部分は通れるんだけど

その先、石畳は続いてるけど

この手前に柵があるので奥には入れないのですーー;

 

 

守屋祠*3

柳で殆ど見えませんが^^;


 

なんとか、もうちょい奥院部分のベストアングルは撮れないものか。。。

虎之門まで戻り、外周からせめてみますw

聖霊院側面 左が奥殿で、右が前殿(拝殿)

「奥殿の前に門があるやんw」って思うでしょ?w

猫之門*4 聖霊堂奥殿の門

虎ときたから龍かと思いきや、猫てwww (ちなみに奥殿には太子四十九歳像が祀られてるそうです)

固く閉ざされた不開の門

 

その名の通り

門上には猫の彫刻w

 

猫之門屋根

横アングル

てか、なんで猫なん?wと思ったので調べてみました。

虎之門の虎は、悪いものが入ってこないように門番としてあしらわれたもの

猫之門の猫は、聖霊院経堂のお経がネズミにかじられないようにあしらわれた

見張り番なのだそうです。(なるほどねw)

 

外壁沿いにぐるっと回り込んでみたのですが、経堂の門(撮るの忘れた。汗)も固く閉ざされており

どうあがいても奥院のベストアングルは撮れませんでした><;

 


 

ちなみに、経堂の門の向かいには

     

梶の木

 

 

当時の紙の原料だった珍しい樹木だそうです。

     

梶の木の右隣に

宝物館 館内には500余点の国宝、重要文化財が展示されてるそうです。

宝物館の前には

    

長持形石棺蓋

 

石鳥居 笠石*5

    

どんつきには

石槽 昔は、四天王寺西大門の手水鉢として置かれてたそうです。

 

 

当時の石風呂ですね!

この記事で紹介したエリア

 

NEXT

四天王寺③ 普賢菩薩堂~東大門

猫之門の向かい、中心伽藍の外壁左側から見ていきます。 野沢菜原種 旅の起点 もともとは天王寺蕪*1の石碑だったのですが 野沢菜のルーツは天王寺蕪という由来を記した石碑にバージョンUPしたらしい^^; 普賢菩薩堂*2 普賢菩薩が乗ってるのは象ですね。 (一瞬、牛?と勘違いしたw) 東重門 中心伽藍の東側の出入り口…

*1:【とらのもん】

*2:【しょうりょういん】

*3:【もりやのやしろ】

*4:【ねこのもん】

*5:鳥居最上部の一部分