みむメモ

みむメモ まぁ~なんとかなるさ♪

“みむメモ”とは、「まみむめも」からマを抜いた、要するにおマぬけ談です。。。気まぐれでブログってますw

(スマホは横向き画面のほうが見やすいかも^^;) ※ 記事本文内にある 枠付き画像 は、クリックで 特大サイズ が別タブ表示されます MENU

壷阪寺⑨ まよけばし、天竺渡来佛伝図

本堂を出て禮堂の向かい側

 

まよけばし 『魔除記念写真 写真を取って魔を取ろう』とのことw

(細かいとこ突っ込みますが。。。写真は「取る」ではなく「撮る」なんだがw)

魔除け鬼 一番でっかい鬼ピースしてますなw

 

どういう座り方したら足の裏がこう向くねんw

足の裏にちんまい鬼も乗ってますw

小鬼(魔除面)がいっぱいw

(魔除面は本堂入口で購入できます)

 

橋の先に、観音様とミニ地蔵 浄財*1がトースターに見えて仕方ないのやが^^;


 

後ろの壁が、なかなか凄いっ!

天竺渡来佛伝図レリーフ 釈迦一代記*2 高さ3m 全長50m 重さ300t @@;

あまりにも長いので、パノラマ撮影でも収まりきらないwww

なので、横歩きで動画を撮ってみたw

レリーフ壁画の前は、1.5m幅くらいの石畳が設けてあり

そこを歩きながら撮ってみたけど、それだと今度は上下が収めきれなかったというw爆

 

 

『数百に及ぶ佛伝図の中から、比較的誰でも知っている釈尊の道が描かれている。』

とのことなんやが。。。

しょっぱなから、何かわからない^^;

 

これは、「釈迦の誕生*3ですな。

「出家*4。。。かな?

 

「出城*5かと。。。

「苦行*6

 

「降魔*7

「成道*8

 

「転法輪*9

「転法輪」(その2)*10。。。やろか?^^;

 

「涅槃*11

正直なとこ、調べてみるまでは、自分は「釈迦の誕生・苦行・涅槃」の3つしかタイトルわかりませんでした^^;

 

 

  

  

縁取りの部分にも、様々な動物が彫られています。

 


 

レリーフの下側には仏足石*12が並んでました。

ブダガヤの仏足石

 

ガンダーラの仏足石

 

セイロンの仏足石

 

 

 

乳首?まさかね^^;

 

仏足紋*13

国籍不明の仏足石 (仏足石も様々なものがあるんですね)

 

この記事で紹介したエリア

 

NEXT

壷阪寺⑩ 三重塔~真言の森

こちらにも 秘仏大日如来が祀られてました。 (多宝塔の大日如来より少し大きめの木造坐像) 三重塔 本尊:大日如来 西国三十三所草創千三百年記念で、三重塔も初層のみ特別開扉されています。 秘仏ゆえ、こちらも堂内撮影禁止。(逆にいえば、多宝塔と三重塔堂内以外は境内堂内も撮影可という寛大さ^^) 慈眼堂*1 入るこ…

*1:【じょうざい】賽銭箱

*2:【しゃかいちだいき】延べ5万7,000人のインドの石彫師が製作

*3:【しゃかのたんじょう】1番ポーズしてるんが釈迦ねw

*4:【しゅっけ】

*5:【しゅつじょう】

*6:【くぎょう】右下のおねーさんはスジャータですな^^

*7:【こうま】釈迦のまわりにいるのは、裸のねーちゃんも含め全部悪魔

*8:【じょうどう】悟り開眼

*9:【てんぽうりん】各地で法を説いてまわられる

*10:このころの釈迦の姿が日本のお釈迦様として定着したそうです。

*11:【ねはん】お釈迦様の入滅(死)これは有名ですな!

(物が壊れることを「おしゃかになる」というのはこれから来てる)

*12:【ぶっそくせき】釈迦の足跡を石に刻み信仰の対象としたもの。

*13:【ぶっそくもん】釈迦足裏の模様