みむメモ

みむメモ まぁ~なんとかなるさ♪

“みむメモ”とは、「まみむめも」からマを抜いた、要するにおマぬけ談です。。。気まぐれでブログってますw

(スマホは横向き画面のほうが見やすいかも^^;) ※ 記事本文内にある 枠付き画像 は、クリックで 特大サイズ が別タブ表示されます MENU

坐摩神社(前編) 「いかすり」と読むんだね^^;

参拝日:2016.12.19(月)

坐摩神社*1

「いかすり」と読むのね^^;「ざまじんじゃ」かと思ってたw

 

 

鳥居前の提灯に

神紋の鷺丸*2(白鷺)

東鳥居(3つ鳥居ですな)のそばには、陶器製の狛犬

横から見ると

 

立派な体格だけど

 

正面から見ると

 

スマートBODYw

  

境内の様子。

 

あながち間違ってなかったっぽい。。。

通称「ざまじんじゃ」なんだねw

  

変わった形状の手水舎

 

 

 

(自動で

 

 

 

水が出ます)

 

 

明治天皇聖躅碑

*3

 

ライオン?

(まぁ獅子だがw)

境内北側に

 

大江・繊維・大國主・天満宮相殿神

の5末社

左から順に

大江神社*4

 

 

 

 

繊維神社*5

 

 

 

 

大國主神社*6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石碑の隣に。。。

 

狛犬 (頭~尻尾まで2mくらいかな?)

 

四つんばい

というのが珍しいやも?

拝殿 祭神:坐摩神*9生井神*10・福井神*11綱長井神*12波比岐神*13阿須波神*14 祭神5柱の総称)

神功皇后*15が、白鷺の多く集まる大江・田蓑島*16の渡辺の地*17奉祀されたことから白鷺が神紋となってます。

 

拝殿周りには

 

 

白鷺紋がたくさん!

 

 

後編

坐摩神社(後編) 色んなものが陶器製w

大阪府神社庁社務所 建物ビルの社務所部分 こちらで御朱印を頂きました。 神社庁*1とは、全ての都道府県に1つずつ設置されている神社本庁*2の地方機関で 大阪府はこの坐摩神社境内にあります。 社務所前には、御朱印帳やお守りなどが置かれていました。 上方落語寄席発祥の地 境内南奥にもなにかありそうです! (上方…

*1:【いかすりじんじゃ】

*2:【さぎまる】

*3:【めいじてんのうせいちょくひ】(聖躅:天皇行幸天皇の外出)の際に立ち寄られた所と言う意味)

*4:【おおえじんじゃ】

(祭神:神功皇后【じんぐうこうごう】・應神天皇【おうじんてんのう】武内宿禰【たけうちのすくね】)

*5:【せんいじんじゃ】

(祭神:天羽槌雄命【あめのはづちおのみこと】・天棚機姫命【あめたなばたひめのみこと】)

*6:【おおくにぬしじんじゃ】

(祭神:大國主神【おおくにぬしのかみ】・事代主神【ことしろぬしのかみ】・少彦名神【すくなひこなのかみ】)

*7:祭神:菅原道眞公【すがわらみちざねこう】

*8:【あいどのじんじゃ】

(祭神:春日【かすが】・住吉【すみよし】・豊受【とようけ】・猿田彦【さるたひこ】・大宮比賣【おおみやのめ】・多賀【たが】・天御中主【あめのみなかぬし】・産靈【むすび】・直比【なおび】・諏訪【すわ】・事平【ことひら】・大歳【おおくら】大神)

*9:【いかすりのかみ】

*10:【いくゐのかみ】

*11:【さくゐのかみ】

*12:【つながゐのかみ】

*13:【はひきのかみ】

*14:【あすはのかみ】

*15:【じんぐうこうごう】

*16:【たみののしま】

*17:現在の天満橋付近