みむメモ

みむメモ まぁ~なんとかなるさ♪

“みむメモ”とは、「まみむめも」からマを抜いた、要するにおマぬけ談です。。。気まぐれでブログってますw

(スマホは横向き画面のほうが見やすいかも^^;) ※ 記事本文内にある 枠付き画像 は、クリックで 特大サイズ が別タブ表示されます MENU

坐摩神社(後編) 色んなものが陶器製w

大阪府神社庁  社務所

 

建物ビルの社務所部分

こちらで御朱印を頂きました。

神社庁*1とは、全ての都道府県に1つずつ設置されている神社本庁*2の地方機関で

大阪府はこの坐摩神社境内にあります。

 

 

 

 

社務所前には、御朱印帳やお守りなどが置かれていました。

 

 

上方落語寄席発祥の地

 

 

境内南奥にもなにかありそうです!

上方落語寄席発祥の地 境内南奥進んだ箇所から振り返って撮影)


 

   

 

 

 

 

 

   

灯篭まで陶器製(しかも、瀬戸焼・有田焼・信楽焼伊万里焼など多彩w)

。。。やたら陶器が多いなと思ってたら

火防陶器神社*3なるものがありました! 祭神:大陶祇神*4・迦具突智神*5

 

の燈篭

 

 

耐火レンガをあしらった賽銭箱

 

扁額や由緒書きまで

 

 

 

陶器製w


 

陶器神社の右隣には

稲荷神社 祭神:龍丸稲荷大明神黒龍稲荷大明神

信楽焼の水鉢ダンボールで蓋て(;^ω^))

 

画面左下の ナメクジも陶器製w

ナメクジ・ヘビ(これは龍やが^^;)・カエル。。。

三すくみ*6の構図かも?

西鳥居 こちらには陶器神社の石標もありました。


 

坐摩神社 御朱印

 

末社 陶器神社 御朱印

 

 

 

前編

坐摩神社(前編) 「いかすり」と読むんだね^^;

参拝日:2016.12.19(月) 坐摩神社*1 「いかすり」と読むのね^^;「ざまじんじゃ」かと思ってたw 鳥居前の提灯に 神紋の鷺丸*2(白鷺) 東鳥居(3つ鳥居ですな)のそばには、陶器製の狛犬 横から見ると 立派な体格だけど 正面から見ると スマートBODYw 境内の様子。 あながち間違ってなかったっぽい。。。 通称…

*1:【じんじゃちょう】

*2:神宮(伊勢神宮)を本宗とし、日本各地の神社を包括する宗教法人

*3:【ひぶせとうきじんじゃ】

*4:【おおすえつちのかみ】

*5:【かぐつちのかみ】

*6:さんすくみ】古来のジャンケンのようなもの(ナメクジは蛇に勝ち→蛇は蛙に勝ち→蛙はナメクジに勝つ)