みむメモ

みむメモ まぁ~なんとかなるさ♪

“みむメモ”とは、「まみむめも」からマを抜いた、要するにおマぬけ談です。。。気まぐれでブログってますw

(スマホは横向き画面のほうが見やすいかも^^;) ※ 記事本文内にある 枠付き画像 は、クリックで 特大サイズ が別タブ表示されます MENU

玉造稲荷神社(後編) くぐれねーっすw

本社奥(本右横殿前)に鳥居

 

厳島神社*1

 

 

祭神:市杵嶋姫神*2

白龍池*3 あんまし綺麗じゃないが^^;


 

厳島神社の右隣にも鳥居が2つ

左鳥居側

新山稲荷*4万慶稲荷*5

 

 

左:新山稲荷、右:万慶稲荷

祭神は、両社とも宇迦之御魂大神*6

社のぐるりには

 

狐がたくさんっ!

右鳥居側

胞衣塚大明神*7

 

「縁のひも」掛け台

桐紋(豊臣家紋)の掛け台に

縁の紐を結び祈願する。

 

秀頼*8公供養社

豊臣秀頼の胞衣*9が祀られている。


 

豊臣秀頼公奉納鳥居 でかいのに低すぎて潜れません^^;

阪神淡路大震災で、鳥居の下半分が壊れたため、上部分のみ残したそうです)

 

千利休居士顕彰碑

 

難波玉造*10資料館

(入館には、1週間前の事前予約が必要(有料))

 

 

曲玉(勾玉)の資料館

 

 

豊臣秀頼公像

 


 

境内東側からも出入りできるみたいです。

緩やかな坂道

 

左手に畑がありました。

これは、御田かな?

 

 


 

では、帰りましょう。。。ん???

 

車道ど真ん中に木が。。。

 

回り込んでみると。。。白い鳥居が!

 

大神の向こう先に

玉造稲荷神社の鳥居が見えます。

    

白光大神*12

 

 

白蛇(みいさん)

    

もしかすると、玉造稲荷神社末社になるのかもですね。

 

 

前編

玉造稲荷神社(前編) 伏見稲荷よりも古い稲荷神社

2016.12.8 最後に訪問したのは 玉造稲荷神社*1 現在の四天王寺の前身となる「元四天王寺」という説があり 稲荷の総本山である伏見稲荷よりも古い稲荷神社。 かつては、玉作岡*2として 玉造部*3に所属する勾玉造りの集団居住地だったそうです。 玉造という地名は 玉作部がこの地に置かれていたことが由来。 鳥居を潜った 注…

*1:【いつくしまじんじゃ】

*2:【いちきしまひめのかみ】

*3:【はくりゅういけ】

*4:しんやまいなり】

*5:【まんけんいなり】

*6:【うかのみたまのおおかみ】

*7:【よなづかだいみょうじん】

*8:【ひでより】

*9:【えな(よな)】胎盤

*10:【なにわたまつくり】

*11:【たまつくりくろもんしろうり】

*12:【しらみつおおかみ】