みむメモ

みむメモ まぁ~なんとかなるさ♪

“みむメモ”とは、「まみむめも」からマを抜いた、要するにおマぬけ談です。。。気まぐれでブログってますw

(スマホは横向き画面のほうが見やすいかも^^;) ※ 記事本文内にある 枠付き画像 は、クリックで 特大サイズ が別タブ表示されます MENU

竹林寺① まだ秋が残ってました。

翌朝、植物園と竹林寺へ♪

もっぺん展望台風景も撮っておこうと思ったんやが

気がついたときには展望台を過ぎており、一通だったので朝の展望台には寄れずじまいw

牧野植物園*1

入園に720円かかるので入りませんでした^^; (よって外観のみw爆)

屋根の上にニョロニョロ生えてたメレンゲ

 

でっかいサボテン。

外に見えてたので一応撮っておいたw

 


 

植物園のすぐそばに

竹林寺*2 名勝庭園と宝物館は有料ですが、それ以外の拝観は無料なので入ってみることに♪

  

 

 

 

  

石段入口の右横、お地蔵さんの前に井戸があるんやが、由緒ある井戸なんだろうか。。。???

弘法大師

 

大師像右側に、下に続く結構急な石段が。。。

お遍路さんは、下からこの石段を上がってくるのでしょうな。

お寺の石段上に、古めかしい仁王門が見えますが、まずは右手に入ってみます。

 

 

 

 

 

 

 

句碑の庭

おおっ!ここはまだ秋って感じですなぁ~。

そうですなぁ~w

 

6基の句碑の中に、松尾芭蕉の句碑「ほろほろと山吹ちるか瀧の音」がありました。

 

虚空蔵堂*3

 

 

書院

有料なので入ってませんが、この奥に名勝庭園があるようです。

位牌堂(。。。だったと思う^^;)が開いており

撮影禁止とは書いてなかったので撮らせていただきました。

 

鐘楼 撞木*4が竹製でした^^;

 

では、仁王門のほうへ行ってみましょうかね。

 

 

NEXT

竹林寺② 卒塔婆の語源はスツーバだったんだ@@;

仁王門 無骨ながらも立派な仁王さんですな。 境内側からみた仁王門 参道両サイドの苔むし具合が素晴らしいです。 石垣もなかなかいい感じ♪ 文殊菩薩 末社日吉神社*1 さらに石段を上る。 おお!ええ雰囲気やね! だねぇ。 左手に 大師堂 賽銭箱の前には、なで五鈷*2がありましたっ! (なで五鈷も撮ったつもりだったんで…

*1:【まきのしょくぶつえん】

*2:【ちくりんじ】

*3:【こくうぞうどう】

*4:【しゅもく】鐘を突く棒