みむメモ

みむメモ まぁ~なんとかなるさ♪

“みむメモ”とは、「まみむめも」からマを抜いた、要するにおマぬけ談です。。。気まぐれでブログってますw

(スマホは横向き画面のほうが見やすいかも^^;) ※ 記事本文内にある 枠付き画像 は、クリックで 特大サイズ が別タブ表示されます MENU

西長寺① なんだか面白いw

たまたま行ったお寺なんですが、私的にはかなり上位のお気に入り箇所となりましたっ!

 

そこに行くまでの経緯といいましょうか。。。

本来はまったく別の場所が目的だったのですよw

いちおうなぜそうなったかを書きますとですな。。。 錦帯橋に向かってる途中の車中。

スマホ検索で、マニアックなところがある!という記事を見つけ

 

その場所(名称は伏せておきます)へ向かうべく、周防大島へ。

で、目的の場所に着いたんだけど、入るなり絶句状態。。。

小バエ飛びまくってて、非常に不衛生(:.;゚;Д;゚;.:) 

試食も渡され。。。仕方ないので、吐きそうになるのを我慢しながら食った(´ж`;)

逃げるように店を去り、すぐさまうがいしまくったという^^;

(そのときは、「新鮮!激うま!激安!」と、そこの記事書いてた奴!晒したろかっ!とさえ思いましたよっw)

ネット記事を信用すると、こういう目にあう!(。。。こともある)という教訓にはなりましたがねw

 

ま、そういう苦い思いをしまして、本土側に戻ろうとしてたのですが

「日見の大仏」という看板を見つけまして。。。

大仏?

こんなとこにも大仏あるんや。 行ってみません?

そうやね。気分転換に行ってみましょかっw

田んぼの畦道とか、細い道でしたが、寺のそばには駐車場がありました^^

三王山*1 西長寺*2

あじさい寺だけかと思ってたら、こちらの山門にも、鳥と逆立ち狛犬がありますな^^;

山門くぐってすぐ

かわいいお地蔵さんたちが目に入りますっw

渡唐大師*3

道中安全お守り観音

 

「念ずれば花ひらく」

と書かれた花飾りの観音

 

背中に炎の弘法大師

 


 

本堂

煌びやかな堂内

十一面観音・文殊菩薩(本尊両脇の坐像)
十一面観音・地蔵菩薩(手前の立像)

 

真っ青な不動明王(本尊)

って珍しいかも?

本堂を拝見させていただき、振り返る。

 

この棒は、なんなんだろう。。。

と思いながら、何気に山門を見てみたら。。。

わっw ちょっ!山門の屋根見てみ?

狛犬逆立ちしてんやろ? あじさい寺にもあったやん^^;

や。それだけじゃなく、坊さんも乗ってるっw

え? わーw ほんまやっw

狛犬や鳥だけでなく、大師?

 

鯉、亀も乗ってたっw

もしかして鐘楼にも?w

って思ったけど

鐘楼にはありませんでした^^;

 

周防八十八箇所開基 このお寺は19番札所のようです。

兜をかぶった地蔵さんw

 

仁王像に前掛け?w

 

灯篭の中w

やばいっwww めちゃおもろいっwwww

寺で、そういうこと言ったらアカンで^^;
。。。じゃが、たしかにおもろいw

閼迦水*4 霊験あらたかなお水なのですな。。。って水たまってませんーー;

蛇口ひねるんやね^^;観音さまが顔だししてるしw


 

橋を渡った向こう側に大仏さまがおられるようです。

 

橋の前の足元にあった模様。。。

一瞬、干支かな?と思ったけど

ゾウやライオンもありますな^^;

ちなみに、外からみるとこんな感じで橋がつながってます^^

 

 

NEXT

西長寺② 慈悲と功徳のさんぽ道となっ!

橋を渡ると 大師堂がありました。説法中のようなので外からのみ撮影^^; 灯篭の中にお地蔵様たちw 重要文化財説明の立て札 日見*1の大仏は日本最古の木造大仏だそうです。 へぇ~。。。 ここにいたはるんかな? 立て札の向かいにあるお堂を見ようとすると 隣の社務所からおばさんがササっと出てこられ、鍵を開けて下さ…

*1:【さんのうざん】

*2:【さいちょうじ】

*3:【ととうだいし】

*4:【あかすい】