みむメモ

みむメモ まぁ~なんとかなるさ♪

“みむメモ”とは、「まみむめも」からマを抜いた、要するにおマぬけ談です。。。気まぐれでブログってますw

(スマホは横向き画面のほうが見やすいかも^^;) ※ 記事本文内にある 枠付き画像 は、クリックで 特大サイズ が別タブ表示されます MENU

生國魂神社①

次に訪問したのは

生國魂神社*1「いくたま神社」「いくたまさん」で通じますが、正式には「いくくにたま神社」です^^;

       

木の枝で見えにくい感があるけど、

 

なかなかの狛犬です!

       

表門大鳥居そばに

 

境内案内図があります。(結構広い境内ですな)

 

手水舎


 

本社拝殿

来年の干支絵馬の酉(訪問時は去年12/22なので^^;)

こういうのって、いつ頃から置きだすんだろうね。

 

本社奥に見える御神酒を置いてある先が本殿

祭神:生島大神*2足島大神*3 相殿:大物主大神*4

本社正面横にある授与所で御朱印をいただきました。

 

オリジナル御朱印帳も置かれてます。

本社引きアングルで。 巫女さんの衣装っていいねぇ~♪


 

本社右横

上方落語発祥の地 米澤彦八*5の碑

 

 

天満宮の前に

近畿数学史学会が建立した日時計

 

 

実際の時間より

一時間ほど進んでましたがw

天満宮

  

おなじみ梅御紋の絵馬

 

祭神は、もちろん

 

 

  

住吉神社

 

 

 

祭神:住吉大社と同じく、底筒男神*6

 

 

 

 

中筒男神*7表筒男神*8

皇大神宮*9

 

 

 

 

伊勢神宮(内宮)の分霊

 

 

 

祭神:天照皇大御神*10

皇大神宮の横に 

なぜかタイムカプセルが^^;

いつ頃にでき、何が入ってるんだろう??

 

参道の諸所に道しるべが出てるので

非常に親切です^^

この記事で紹介したエリア

 

NEXT

生國魂神社②

石鳥居 正面に宮がありますが、まずは石鳥居くぐった左横から見ていきます。 横に滝が流れていますが ガラス越しに 錦鯉が見えました! 肝心の池は、金網と防護ガラスで覆われてます; 宮島の鳥居のような形状の朱鳥居ですね! なぜ、池の景観を犠牲にしたんだろ?鯉を狙うハンターがいるとか?はたまた枯葉がめちゃ積もっ…

*1:【いくくにたまじんじゃ】

*2:【いくしまおおかみ】

*3:【たるしまおおかみ】

*4:【おおものぬしおおかみ】

*5:【よねざわひこはち上方落語の祖ともいうべき初代落語家

*6:【そこつつのおのみこと】

*7:【なかつつのおのみこと】

*8:【うわつつのおのみこと】

*9:【こうたいじんぐう】

*10:【あまてらすすめおおみかみ】