みむメモ

みむメモ まぁ~なんとかなるさ♪

“みむメモ”とは、「まみむめも」からマを抜いた、要するにおマぬけ談です。。。気まぐれでブログってますw

(スマホは横向き画面のほうが見やすいかも^^;) ※ 記事本文内にある 枠付き画像 は、クリックで 特大サイズ が別タブ表示されます MENU

宝山寺⑤ 遥拝所~水神

階段を上った先は

遥拝所でした。  遥拝ということは、「断崖の弥勒菩薩像の前までは行けない。」ということですな。。。

一応、裏手に回ってみる。

 

あの断崖にある部分は、般若窟というものらしいです。

ものごっつい結界w

そんなたくさん立入禁止と掲げなくても^^;

 

弥勒菩薩より少し離れた右隣の窟には

左の社に荒神、右の社に弁天が祀られているそうです。

この結界?前には

ミニ稲荷?

 

仏像の頭部のみ?

 

恵比寿と布袋さん?

 

そこにあった切り株に

   

巨大なサルノコシカケ*1

が生えてましたっ!

 

 

LPレコードよりも大きいゾっw

(万一折れたらいけないので手を近づけただけで触ってません^^;)

   

 

遥拝所手前の左隣に烏枢沙摩明王*2

 

ウスサマといえば

トイレの神様」の歌で有名になった神様ですが。。。

「トイレにはそれはそれはきれいな女神様がいるんやで」

という歌詞からは想像できないお姿ですなっw

 

まぁ明王という名称からして強面であるのはわかりますがね^^;

 

一面四臂だったとは知りませんでした。

 

日本の仏像で、一面六臂や三面六臂の仏像は見たことあったけど

一面四臂というのもあったんだね。

(ちなみに三面六臂の烏枢沙摩もあるそうです)

烏枢沙摩明王の隣にも小道が続いてるみたい。

開眼自戒出世大師

なんだか凄い名称ですな

 

水神

 

 

聖観世音菩薩

 

向かいには石像が並んでるのですが、お地蔵さんのほかに

    

    

 

    

    

慈母観音千手観音などもありました。

石仏でここまで細かく彫られた千手観音って珍しい!(逆光なので少し見えにくいですがお許しを^^;)

   

独特の模様が彫られた石塔。

 

 

 

蓮台?の隙間に

めっちゃちんまい小僧さん?^^;

   

 

この記事で紹介したエリア

 

 

NEXT

宝山寺⑥ 多宝塔~水掛地蔵

なんだか、まだ先があるっぽい。。。 石段の先には 多宝塔がありました。 中に愛染明王*1が祀られているそうです。 寶山観音*2 宝山寺オリジナルの観音様でしょうか? 。。。っていうか まだまだ上に続いてるっぽい。汗 途中、左にも分岐点があったので行ってみます。 画像ではいまいちわかりにくいかもですが、なぜかこち…

*1:キノコの一種

*2:【うすさまみょうおう】