みむメモ

みむメモ まぁ~なんとかなるさ♪

“みむメモ”とは、「まみむめも」からマを抜いた、要するにおマぬけ談です。。。気まぐれでブログってますw

(スマホは横向き画面のほうが見やすいかも^^;) ※ 記事本文内にある 枠付き画像 は、クリックで 特大サイズ が別タブ表示されます MENU

朝護孫子寺⑤ 寅づくしw

3分岐の真ん中を直進(つまり、第二鳥居をこのまま真っすぐ)進みます。

 

第二鳥居を潜った右手側

 

三つ巴と鶏

献燈後ろに、リアルな虎の石像

 

足元にも虎像がいますな。


 

で、その先に

世界一福寅 大きさが世界一なのかは不明ですが、かなりのデカさです!

 

3mもある張り子の寅。といっても、紙製ではありませんが^^;

でも、頭が赤べこのように動くのです!

(この日は動いてませんでしたが、祭事には電動でゆらゆら動きますw)

また、胴体の真ん中には、ハガキ投函用のスリットがあります。

(寅年に、ここに専用ハガキを投函すると、次の寅年に郵送されるのですよ)

開山堂参道途中の高台から撮っても顔がここまでしか見えないw

 

本堂と大虎 ベストショットじゃね?(^^)v


 

その先に赤門があります。

 

 

 

 

こちらは大型犬ほどの大きさの寅

(頭は動きませんw)

赤門

赤門くぐってすぐ右に、御守り授与所がありました。

 

赤門の背面

赤門の先、また分岐点w

とりあえず右に。

 

 

 

十三仏

 

 

 

 

 

 

 

千手院、護摩毘沙門さまと

銭亀堂に行けるみたいです。

 

千手院 信貴山で最も古い宿坊らしいですが、かなり近代化されてるようですな。

そういえば、保育園時代に宿泊遠足?で、ここに泊まったことがある!

経文がこだましてましたが、宿泊者ではないので入るのはやめておきました。 なのでササっと外観のみ撮影(^-^;

千手院 大般若祈祷の様子公式HPより拝借)

 

千手院の山門


 

山門の横にトンネル通路があります!

 

三寅の福・胎内くぐり

ガオーッ!入りましょう♪

 

中には絵馬がたくさん

 

 

途中に如意宝珠*1がありました。

 

出口も寅面w

トンネル抜けた先に

銭亀堂*2 (撮ったはずなのにデータが消えてたので、公式HPより画像拝借。)

銭亀堂の隣に

厄除観音堂

 

厄除観音堂の向かいに

十三重塔(けっこうデカイよ)

この記事で紹介したエリア

 

NEXT

朝護孫子寺⑥ 聖徳太子っぽくないw

赤門の先、分岐点を 左側に進むと 第三鳥居(。。。たぶん^^;)に出ます。 鳥居くぐった左手に 聖徳太子って こんな格好してましたっけ? 手水部分は、キツネ? 聖徳太子像 神木は樹齢1500年の かやの木 かやの木 稲荷大明神 本坊 屋根下には、寅の宮彫り。 入口には、張り子の寅! 宝寿橋*1 橋下の池には、金魚が泳い…

*1:【にょいほうじゅ】意のままに願いを叶える宝の珠

*2:【ぜにがめどう】