みむメモ

みむメモ まぁ~なんとかなるさ♪

“みむメモ”とは、「まみむめも」からマを抜いた、要するにおマぬけ談です。。。気まぐれでブログってますw

(スマホは横向き画面のほうが見やすいかも^^;) ※ 記事本文内にある 枠付き画像 は、クリックで 特大サイズ が別タブ表示されます MENU

開口神社(前編) 手の甲に珠を乗せてる狛犬

本日(去年12/5^^;)のちゃり旅はまだ中盤だったりしますw

 

 

これだけでは、何なのかサッパリわからんと思うのですが、有名な仁徳天皇陵古墳です!

(あまりに大きいので拝所までは行ってませんが^^;)

 

ここから西に向かって、ちゃりんこ漕ぐこと10分強。

朱塗りの大鳥居のある神社がありました。

開口神社*1 (東門)  地元では「大寺*2さん」と呼ばれているそうです。

 

 

大鳥居のそばに案内図がありました。

 

境内の様子 (大鳥居くぐった右側)

拝殿

本殿 祭神:塩土老翁神*3素盞嗚神*4生国魂神*5


 

東門の朱塗り大鳥居から、まっすぐ進むと

西門鳥居

(奥に見える東門ほどではないですが、何気に大きい鳥居です)

 

 

 

ちなみに西門の先は商店街になってました。

 

西門右奥に金龍井*6

 

 

で、西門の狛犬なんですが、結構でかいです!

(東門や拝殿の狛犬の倍以上のデカさ)

今更なんですが

 

 

阿形って子供と居るパターンもあるので、基本♀かも?

 

東門側から見た狛犬

 

 

吽行がまるで猫のように球を前脚に乗せてるのは珍しいかもw

てか、魚之店?なんで?wと思ってたのですが

江戸末期、魚棚*7からの奉納で

当時この地域は海産物問屋の人達が中心だったからだそうです。

(子持ち・球持ちの狛犬は、安産の神、海の神の意味合いもあるそうです)

 


 

拝殿の左手側は

社務所

拝殿向かい、東門朱鳥居のそばには

豊竹稲荷神社*8

 

 

祭神:倉稲魂命*9

 

この記事で紹介したエリア

 

後編

開口神社(後編) たくさんの神様がおられるのね。

境内右、大鳥居沿いを見ていきましょうかね。 三宝荒神社*1 (竈神社*2) 影向石*3 ずんぐりした燈籠だなと思ってたら茄子モチーフなのねw ナスビやねw でっかい石灯篭 と 扇塚*4 白一龍神社*5 菅原*6・岩室*7神社 / 舳松*8・松風*9神社 / 白髭*10・塞*11神社 の3社 与謝野晶子*12歌碑 泉陽*13高等学校発祥の地石碑 …

*1:【あぐちじんじゃ】

*2:【おおてら】

*3:【しおつちおじのかみ】

*4:【すさのおのかみ】

*5:【いくくにたまのかみ】

*6:【きんりゅうい】

*7:【ウオンタナ】と読むらしい

*8:【とよたけいなりじんじゃ】

*9:【うかのみたまのみこと】