みむメモ

みむメモ まぁ~なんとかなるさ♪

“みむメモ”とは、「まみむめも」からマを抜いた、要するにおマぬけ談です。。。気まぐれでブログってますw

(スマホは横向き画面のほうが見やすいかも^^;) ※ 記事本文内にある 枠付き画像 は、クリックで 特大サイズ が別タブ表示されます MENU

卵不使用 トリムネカツ♪

どうも♪ 久しぶりに、料理ネタの記事です^^;

ここんとこ、3D仏画かタバコの記事ばかりになってましたが

弁当持参で出社してるので、なんやかんやで料理はしております^^;

(写真だけ撮って、没ネタも含め記事化してないものが溜まってるって状態っすw)

この頃、卵が異常なほどに高騰してるでしょ💦

なので、卵がなくても出来るトリムネカツを作ってみました♪

本来?のムネカツには使わないと思うけど

特売で買った「まろやかゆずポン酢 1ℓ」の賞味期限がかなりせまってきてたので

下味にポン酢をドバドバ使ってたりしますw(これが結構いい仕事してくれたんですよ♪)

 

材料

  • トリムネ 1枚
  • ポン酢 100ml 程度 (無くてもOK)
  • 小麦粉 大匙3
  • 片栗粉 大匙3
  • パン粉 大匙2~3

 

作り方

①トリムネは、皮を取り除き、厚み1㎝くらいのそぎ切りにする。

(ちなみに、取り除いた皮は鶏皮せんべいなどにすると結構旨いですよ^^)

 

筋繊維の方向に対して垂直に切ると、柔らかく歯ざわりよく仕上がります。

(皮がついていない側の面のほうが、繊維質がわかりやすいです)

晩御飯というよりは、弁当のおかず用にしたかったので小さめに切ってます。

②トリムネを入れたポリ袋に、ポン酢を入れて3時間ほど冷蔵庫で寝かす。

ポン酢を使わない場合は、この工程は不要です。

③下味のついたトリムネに、片栗粉と小麦粉をまぶす。

別のポリ袋に、片栗粉・小麦粉を全部入れ、口をもってシャカシャカする。

せこいっwwwて言われそうですが、ポリ袋ではなくパンの空き袋に入れてます^^;

片栗粉と小麦粉を混ぜたいので、いったん肉の入ってない状態でやる

そこに、汁気を切ったトリムネをいれてシャカシャカして粉をまぶす。

(残り汁も使うので、汁は捨てないように)

一度に全部ではなく、面倒でも3つずつくらいでやるほうが綺麗にまぶせます。

右手で肉を取り、袋に入れてシャカシャカしたあと、左手で取り出すふうにやると

いちいち手を洗う必要がないので楽です^^

④卵なしバッター液を作る。

本来は、この工程で溶き卵と水を使うと思いますが卵は使いません!

袋に残った粉と残り汁を、深皿に入れ混ぜる。

かなりシャバシャバめに作ります。(ドロドロだと仕上がりがベチャつき食感が悪くなる)

水ではなく、あえて残り汁を使うのは、汁がもったいないからってのもあるんだけど

これで作ると、なにもかけなくても美味しいのです。

ここを水でやるとかなり薄味に仕上がるので、ソースあとがけの場合は水でいいかもです。

⑤パン粉をつける。

右手で、粉をまぶした肉をつまみ、バッター液にくぐらせ、パン粉の上に置く。

左手でまわりパン粉をつまんで、肉にふりかけ指で軽くおしてから

ひっくり返してパン粉に押し付ける。を2回程するといい感じにパン粉がつきます。

バッター液にくぐらせる手を右手、それ以外を左手にすることで、都度の手洗いの手間が減りますw

⑥フライパンに1㎝強のサラダ油を入れ、キツネ入れになるまで揚げて完成♪

から揚げのような厚みのないそぎ切り肉なので2~3分で火が入ります。

(二度揚げの必要もなし)

 

食べてみるっ♪

バッター液に卵を使ってなくても、普通に旨いです!

 

漬け込みだけだと、ポン酢を使ってるとは気づかないと思いますw

ポン酢の種類にもよるかもですが

今回のように、バッター液をポン酢で作った場合でも

下味は増しますが、「酸っぱい」とか「味が濃い」とかは感じませんでした。

 

なにせ。。。

追いポン酢で食べても普通に旨かったので♪

 

このムネカツなんですが、結構万能で

こんな感じで追いポン酢やおろしポン酢で食べてもイケるし

ウスターソースやとんかつソース、タルタルソースなどにも結構合うのです(^^)v

 

揚げ物はめんどくさいかもですが

自分は週末に作って冷凍保存しといたものを

ちょこちょこっとお弁当用に使ってます。

 

ソースなしでもいいし、ウスターやタルタルなど

かけるソースで味変もできるので、お弁当に使う頻度が高くても飽きないです。

お弁当のおかずにかなり重宝すること請け合いです^^v