みむメモ

みむメモ まぁ~なんとかなるさ♪

“みむメモ”とは、「まみむめも」からマを抜いた、要するにおマぬけ談です。。。気まぐれでブログってますw

(スマホは横向き画面のほうが見やすいかも^^;) ※ 記事本文内にある 枠付き画像 は、クリックで 特大サイズ が別タブ表示されます MENU

春日大社② 本社

では、南門を潜ってみましょう。

 

本殿は4棟並び

4柱の神様が祀られています。

南門くぐった真正面に見えるのは

幣殿・舞殿

一見すると拝殿と勘違いしそうですが、東側2間が幣殿で、西側3間が舞殿です。

ここから奥に、本殿があるのですが拝観料がいりますので参拝しておりません^^;

(有料エリアは一切撮影禁止)

 

幣殿・舞殿の向かいは

おみくじ・御守り・ご朱印など授与所(本殿は参拝してないにもかかわらず、こちらでご朱印を頂きました^^;)

春日大社 御朱印

(御創建1250年期間限定バージョン)

注。この期間中、通常朱印はいただけません。

 

砂ずりの藤
満開時は花房が1m以上も伸び
地面の砂にすれることからこの呼び名になっています。
檜皮葺き*1の断面模型

 

絵馬(牡鹿・女鹿には顔も描くみたい^^;)

 

西回廊と直会殿*2の釣り灯籠

 

大混雑というほどではありませんが

参拝客がかなり増えてきましたので本社から出ることにします^^;

慶賀門*3 (南門とは少しだけ形状が違います。当時はこちらが正式な参入門だったそうです)

 

この記事で紹介したエリア

 

 

LAST

春日大社③(Last) 末社

若宮15社めぐり。。。春日大社に61社もある摂社・末社のうち この周辺には、若宮神社を筆頭に15社の摂社があり 人が生涯を送る間に遭遇する様々な難所をお守りくださる神々が祀られているそうです。 (摂社では、なぜかこの若宮神社のみ本殿撮影禁止でした。謎)

*1:【ひわだぶき】

*2:【なおらいでん】

*3:【けいがもん】