みむメモ

みむメモ まぁ~なんとかなるさ♪

“みむメモ”とは、「まみむめも」からマを抜いた、要するにおマぬけ談です。。。気まぐれでブログってますw

(スマホは横向き画面のほうが見やすいかも^^;) ※ 記事本文内にある 枠付き画像 は、クリックで 特大サイズ が別タブ表示されます MENU

まったく3Dの知識がないのにBlenderを使ってみたっ!

たまぁ~に、フォトショップ*1で、お絵描きなどはしてたのですが

立体を描いてみたいなぁ~。。。という衝動にかられまして。(当時からそうやったけど^^;)

 

とはいうものの、3Dソフトって結構なお値段するワケで

大枚はたいて難易度についていけずに挫折なんてなったら目もあてれんw

ってな感じで、諦めておったんやけど

 

時代の進歩はすごいもんですなぁ~(笑)

フリーソフトでも3Dが作れる時代になりましたな!

 

 

。。。で、フリーソフトで最初に飛びついたのがスカルプトリスというもの。

粘土細工のように3D作品が作れちゃうという素晴らしいやつ!!

 3Dの知識がほとんどなくても直感的に操作できるから結構楽しい♪

。。。が、調子こいて作ってると

ポリゴン*2の数が軽く100万越えになっちまいPCが重くなるのなんのwww

(上の作品だけでも68万ポリゴンw爆)

さらに致命的なのが、スカルプトリスでは作品同士の結合ができないw激爆

(頭つくって手つくって胴体つくって。。。よし結合するぞ!ってのができないw)

 

操作感はかなり気に入ってたんやが、上記の理由によりスカルプトリスは断念w

 

 

なんとか結合できんかなぁ~?と調べてたとき

同じく3DフリーソフトBlenderってのに行き着いたんす。

スカルプトリスのオブジェクトデータをBlenderに取り込んでから結合できる

。。。らしいのやが、これが思うようにいかないw

(くっつけた部分がボコボコに変形するし、継ぎ目の処理が上手くできんのだよ)

ううむ。。。ならば1からBlenderで作ってみる???

Blenderにもスカルプト(粘土細工)モードはあるのやが、それで作ると当然のことながら

恐ろしいポリゴン数になるのは必至。

なので、簡単な形状からポリゴン面を増やしてって作る方法を試してみました。

 

あくまで私的に感じたのは

  • スカルプトリス(およびBlenderのスカルプトモード)
    元となるオブジェクトを引っ張ったり、膨らませたり、凹ませたりする粘土細工のような感覚。
  • それに対し、Blender(面貼りモード?)
    面を分割したり角度調節したりして造形してく
    なんつーの。。。ねぶた祭りの山車みたいに骨組みに紙を貼っつけてって立体物にするみたいな感覚。

 

この操作感に慣れる(まだ慣れてないがw)までかなり手こずりましたわwww

 

素人なんで、ここまで作るのに、ほぼ1日かかったw爆(まだまだ微調整必須やが。。。)

Blenderは、色んなことができる反面、操作方法や選択項目が異様に多く

操作でどれを選べばいいのか、わかりづらく、めちゃんこややこしいw

(粘土細工のような直感的操作は期待できませぬ!笑)

まぁ、うっすらとは感覚がつかめてきたので、しばらくBlenderで作ってみようかな?と思とりますw

 

 

。。。は、今後の進行具合によりけりっすw (やーめたっ!って断念してるかもだしw)

 

NEXT

地蔵HEAD

やりだすと、暫くのめり込むタイプなんで、ここんとこインドアモードになっとりますw爆 いちおう、それっぽくはなったかな? この段階では、なかなかいいんじゃないかい?(自画自賛w)と思ってたのやが Skethfab*1にUPロードして ぐりぐりしながら確認してみたところ。。。 地蔵HEAD by nyarupechi on Sketchfab …

*1:10年以上前のかなり古いVer【Photoshop5.0】なのでPNG出力(透明部分が作れない)もできんというw

*2:立体を構成する面(四角形や三角形)