みむメモ

みむメモ まぁ~なんとかなるさ♪

“みむメモ”とは、「まみむめも」からマを抜いた、要するにおマぬけ談です。。。気まぐれでブログってますw

(スマホは横向き画面のほうが見やすいかも^^;) ※ 記事本文内にある 枠付き画像 は、クリックで 特大サイズ が別タブ表示されます MENU

壷阪寺①  名刹でもあり珍でもある

以前から行ってみたいと思ってたお寺です。

ほんとは桜の時期、少なくとも4月頭には行っときたかったのですが

仕事だったり、雨だったりで行く機会がつかめず先延ばしになっとりましたーー;

 

4/18(土)天気予報では雨だし、夜勤残業発生してなんやかんやで午前6時半に終了。

まぁ~どうせ雨だしなぁ、家に帰ったら素直に寝とこ。。。と思ってたんやが

ちゃりんこで家路に着くまでの間、晴れではないものの、雲行きもそんなに怪しくない。

午前7時すぎ帰宅。疲れて若干眠気はあったし、こっちは雨降ってないけど

大阪より奈良のほうが雨の可能性が高いと思った。。。が

この機を逃すとズルズル先延ばしになりかねん。。。

ええいっ!いっちょ気合入れて行くかw てなワケで一睡もせず行くことにしたw爆

 

さすがに大阪八尾から奈良の壺阪までママチャリでは無理(行く強者もおるかもやがw)

なので、電車で1時間ほど揺られ壺阪山駅へ。

壺阪山駅に到着~。雨どころか晴れてるしwww(わたくしめの晴れ男パワー健在なりw)

ここから寺まで約4km。

普段の自分なら

歩いて登っちゃえっwとなるところやけど

なんせ仕事明けで一睡もしてないので

念のためバスで行くことにした^^;

 

駅から歩いて20分くらいのところに

キトラ古墳もあるのかぁ~。。。

行っときたい気もするけど、上記の理由で

体力温存のため、今回はやめておこう。汗

 

 

近鉄バスに乗り壺阪寺前下車。

(Icocaが原因不明のエラーになって、 若干焦ったが小銭はあったので助かった^^;)

 


 

着きました~♪ 寺のすぐ前がバス亭。。。というか寺の駐車場の一画がバス亭だったw

壷阪寺*1 (正式名は、壺阪山 南法華寺*2

名刹*3というだけでなく、なかなかの珍スポットだったりするのですw

入山受付すぐ横に境内案内図があります。

 

入山料:大人600円

(高校生以下100円、6歳以下と障害者は無料)

 

入山受付で料金を支払い

頂いたパンフレット片手にいざ!参拝!!

実際のとこ、パンフは帰宅後見たんですがね^^;

(これが後悔するハメにw境内で読んどけばよかったw爆)

受付の向かいには、蓮型水鉢に黒い聖観音*4 柴犬が2匹居てるしw

近づいても吠えないし、撫で撫でしたら気持ちよさそうな顔するんで

写真撮ったろw』ってカメラ構えると逃げやがるw

カメラしまって戻ろうとするとまた戻ってくるというw 人懐こいけどカメラ嫌いなワンちゃん^^;

 

このオブジェは、なんだろ? (右奥にあるのは慈母園*5

水子かな?なぜか全員おさげ髪の女の子w

 

写真ではわかり辛いけど小川が流れてます。


 

大講堂

 

鎖樋*6の受け鉢は、蓮に阿吽の狛犬の形なんですね!

 

 

 

 

 

 

 

観音さまが救う七難

 

この記事で紹介したエリア

 

NEXT

壷阪寺② 大講堂

大講堂*1「ご自由にご参拝下さい」とのことなので、靴を脱いで堂内へ。 堂内には仏像などの展示物もあって、さすがに撮影禁止かな。。。と思ってたのですが 「撮影での三脚の使用はご遠慮下さい」と書かれてたのみで撮影そのものはOKみたい♪ なので写真撮らせていただきました^^(さすがにフラッシュはアカンやろけど…

*1:【つぼさかでら】703年(大宝3年)創建の由緒ある寺。
西国三十三所第六番札所であり眼病封じでも有名な寺。

*2:【つぼさかやま みなみほっけじ】

*3:【めいさつ】『有名な寺』という意味

*4:【しょうかんのん】

*5:【じぼえん】盲老人ホーム

*6:【くさりとい】屋根の雨水を導く縦樋の一種