みむメモ

みむメモ まぁ~なんとかなるさ♪

“みむメモ”とは、「まみむめも」からマを抜いた、要するにおマぬけ談です。。。気まぐれでブログってますw

(スマホは横向き画面のほうが見やすいかも^^;) ※ 記事本文内にある 枠付き画像 は、クリックで 特大サイズ が別タブ表示されます MENU

中華な公園

いよいよ和歌山県もラストです。

 

和歌山、最後に立ち寄ったのは

徐福公園*1 徐福*2のお墓がある公園

いかにも中国カラーっぽい?派手な楼門ですな。

(といっても1994年に作られたものらしいですが^^;)

楼門をくぐると

関根勉さんのような顔wの徐福像

「和」「仁」「慈」「勇」「財」「調」「壮」が刻れた石柱(徐福の7重臣のお墓)が立つ不老の池

池の後ろにある7本の木が、天台烏薬*3という不老不死の実をつける木なのだとか。。。

実際に、漢方薬としても有名らしく、活性酸素を除去する効果があるそうです。

クスノキの一種らしいのですが、クスノキって。。。樟脳*4というイメージがあって防虫剤の間違いじゃ??と思ったりも^^;)

 

右横には、なぜか売店が。。。

 

中は撮ってませんが

徐福茶・徐福せんべい・徐福サブレwなど

徐福にちなんだグッズが売られてました^^;

池の奥にあるのが

徐福のお墓なのだそうです。

徐福といえば、中国の(伝説架空上?の)偉人なのに、なぜ和歌山にお墓が??

始皇帝の命により、東方海上の三神山にあるという不老不死の霊薬を求め

三千人の童男童女を引き連れ、この地に渡来したそうで、ついにここで幻の霊薬を見つけることができ

この地を永住の地と定め、土地を拓き、農耕、漁法、捕鯨、紙すき等の技術をこの地に伝えたのだとか。

 

つまりはここに住み着いて、ここで命を閉じた。ということらしいです。。。

 

って、クスノキの一種なら、わざわざ日本まで来なくてもあっただろうに。

。。。と、ひねくれたことを思ったのはわたくしめだけでしょうか?^^;

 

でもって、ここが裏門。

 

門を出たすぐ前に徐福寿司ってwww

 

(もはや何でもありなんですなっ?^^;)

さて、次はいよいよ三重県突入です。

 

*1:【じょふくこうえん】

*2:中国の伝説の人物(陰陽師【おんみょうじ】ともいわれている)

*3:【てんだいうやく】

*4:【しょうのう】