みむメモ

みむメモ まぁ~なんとかなるさ♪

“みむメモ”とは、「まみむめも」からマを抜いた、要するにおマぬけ談です。。。気まぐれでブログってますw

(スマホは横向き画面のほうが見やすいかも^^;) ※ 記事本文内にある 枠付き画像 は、クリックで 特大サイズ が別タブ表示されます MENU

貝殻コレクションが見れるお寺

さて、次の目的地はどこかな?

次はねー、貝殻コレクションが見れるお寺っす。

ほほー。

拝観料無料ですぞよっ^^v

いいねーw で?何時までやってるん??

それは調べてないwww

ちょっwww 電話して聞いてーさw

はーい、わっかりましたぁ~。。。(# ̄З ̄)

 

プルルルル。。。カチャ

もしもし。。。

はい、もしもし。

本覚寺さんでしょうか?

そうですが。

そちらで貝殻コレクションが見れるそうなのですが
今から伺ってもよろしいでしょうか?

はい。開けておきますよ。

えっとー。。。今まだ印南町なのですが。。。

え?どこですか??

印南町です。

はい?? (かなり耳が遠いご様子。。。)

そちらには夕方6時ごろになりそうなんですが
いけますかね?

日の入りには閉めますから、明日にしてください。

え?(汗)
とりあえず向かいますので
間に合いそうならお願いします^^;

日の入りには閉めますから、明日にしてください。

わかりました。。。

カチャ。。。 (会話になってなかったというwww)

 

なんて??

なんかね、はじめ怒ったはるんかな?思たんやけど
耳遠いみたいで会話にならんかったw

なんやそれwww

とりあえず行くとは伝えたから
もし閉まってたら、明日朝に行きましょう^^;

ほいほいー。

貝寺 本覚寺*1

列記とした由緒正しきお寺ですが、3万点もの貝殻コレクションが拝見できるお寺です。

本堂

本堂右側手前にあるのが貝殻展示室のようです。 大きなシャコ貝ですなっ!

え?閉まってるんだけど。。。w

まぢで?w
日の入りには閉めるって言うたはったけど
まだ明るいのにーーーっw

呼び鈴があったので押してみる。

ピ~~~ン。。。ポ~~~~~ン。。。♪ (お寺さんとは思えないようなチャイムだなw)

。。。はい。

(居たはったっ^^;)

お電話したものですが
拝観させてもらっていいでしょうか?^^;

どうぞどうぞ。 今開けますので。

ガラガラガラ。。。

ようおこし^^
(「よく来てくださいました」という意味)

おじゃまします^^

しつれいします^^
写真とらせてもらってもいいですか??

どうぞどうぞ。

中はリフォームされてるみたいで、お寺という雰囲気じゃなかった^^;

玄関あがって早々、天井のほうの額縁に貝殻コレクションが。灰皿にも貝殻があしらわれてるしw

隣の部屋の電気つけますので
ゆっくりご覧になってください。
本堂のほうもどうぞご覧ください^^

すいません^^

隣の部屋に入ってみる。。。おぉ~っ!!

これが貝殻コレクションルームなのですなっ!(地元の漁民が寄進した貝殻なのだそうです)

へぇ~~~。。。と思いながらコレクションを見ていると。。。

ゴォ~~~ン。。。ゴォ~~~ン。。。ゴォ~~~ン。。。

隣の鐘撞き堂から鐘の音が。。。

わざわざ鐘ついてくれはったんやな^^;
なんか恐縮やな^^;

だね^^;

遠目で見たら、絵画に見える貝殻アートなどもあった!

私的には貝殻をマンダラチックに並べてる作品(画像右下)がツボりました!

本堂内も見てください。

とおっしゃられたので、中の通路を通って見に行く。

。。。って、廊下にも貝殻コレクションがw

横に書が飾ってあったんだけど、達筆すぎてなんて書いてあるのかさっぱりわからんっw

本堂内 金の装飾が目を引きますな。

万一倒しでもしたら。。。と思い、奥までは入りませんでした^^;

 

渡り廊下中央にあった像

(おそらく、びんずるさま*2

電話したときは愛想悪いなぁ~。。。(耳が遠かったからだけどね^^;)と感じたけども

わたしらだけのために、わざわざ鐘までついてくれるすごく親切な住職さんでした♪

 


 

後に気付くことになるんですが、肝心なものを撮ってなかったんですよっ><;

寺の宝とされる貝殻 本覚寺のHPより拝借)

このお寺の名前がそのまま学名になった本覚寺杼貝*3

コレクションルームを見てるとき、なぜかこの貝だけ袱紗*4を敷いた箱に置かれてるなぁ。

とは思ってたんだけど、数センチの小さな貝だったので注意して見てなかったんです;;

 

*1:【ほんかくじ】

*2:撫で仏

*3:【ほんかくじ ヒガイ】

*4:【ふくさ】