みむメモ

みむメモ まぁ~なんとかなるさ♪

“みむメモ”とは、「まみむめも」からマを抜いた、要するにおマぬけ談です。。。気まぐれでブログってますw

(スマホは横向き画面のほうが見やすいかも^^;) ※ 記事本文内にある 枠付き画像 は、クリックで 特大サイズ が別タブ表示されます MENU

ベンガラの里

岡山といえば美観地区が浮かぶのですが

自身も5~6回は訪問してるし、Sはもっと訪問してるハズ。

美観地区以外に行こうということに。。。 (って、後に美観地区にも行くのですがねw)

 

とりあえず、2人とも行ったことがないところへ向かおうではないか。という算段になり

八つ墓村の舞台になった家を見にいってみる?

ふむ。

でも、中に入るには有料やったかも知らんw
外観もそこそこ凄いらしいし
まぁ~外観だけでも見に行くか?w

ふむふむ。

カーナビで「広兼邸」を検索して、車を飛ばすS。

どういうルートでそこまで向かったのかは曖昧なのやが

車がかろうじて通れるやけに狭い山道の途中に小さな池が見えた。

(シャメってません。あしからず^^;)

ここで映画撮ったんかなぁ?

はい?

や、金田一耕介の映画やん。

へ?? もしかしてスケキヨのこと??

そうそう。

もしかして。。。
池に足だけでた死体のシーンのこと言うてるん??ww

そうそうそうw

いあいあいあいあww 八つ墓村ちゃうしwww
あれは犬神家の一族やがなっwww

そうかっw

それにこんなちんまい池ちゃうやろしっwww
池から(マネキンの)足だけ出てたらおもろいけどもやなっw
ここちゃいますし~~っw

うっさいなぁ~w やいのやいの言いやがってーっww

てなことを言いながら走ってますと吹屋の町並みが見えてきました。

ベンガラの里 漆喰にベンガラ*1が練りこまれた赤い集落。

(右下画像は廃校になった小学校)

なかなか風情がありますがな。と、パシャパシャやってたんですが

いつもなら

わたくしめ以上にカメラを撮るSなのに、シャッターを押す気配がない。。。

???どったん??撮らんのんっ??

ここ来たことあるわーっ。

ええええwww
広兼邸に行こうっていったときに
そんなこと全然言わんかったやんっwww

だって
ベンガラの里とは言ってなかったやんっwww

まぁ~僕も、広兼邸のそばに
ベンガラの里があるとは知らんかったけどもさっwww

というか、広兼邸にも行ったわっw
中にも入ったっwww

なんですとっwww 行く前に気付きなはれやっwww
せっかくここまで来たんやから、広兼邸にも行こうやっw
。。。って、やっぱ有料?

たしか有料だったハズ。。。

じゃあ外観だけ見に行こうwww

だが、どこにあったか覚えてないっwww

なんやとーっwww

しゃーないので、ベンガラの里にあるお店で、場所を聞くことに。。。

すいません。。。
この辺のオススメポイントとかないでしょうか?

ああ、それなら広兼邸が有名ですよ。

それって、犬神家の一族の。。。

え?

www 八つ墓村の舞台になった家ですよね?w

そうです。八つ墓村で出てきた屋敷です。

ここから近いですか?

車でしたらすぐ近くですよ。
案内パンフレットあるのでよろしかったらどうぞ^^

ありがとうございます^^

あと、途中の道すがら炭鉱跡とかもありますよ^^

そうなんですね^^

どうもありがとうございました^^

パンフを見ながら車で走ると、すぐに炭鉱跡が見えてきたんやが。。。

ううむ。。。炭鉱跡に入るのも有料か。。。

ここも過去に来たことあるなぁ~。。。

ここにも来てたんかいっwww
どんな感じやった??

こうこうこうでああで。。。とSから内容を聞いた結果。。。パスすることにwww

というか、カメラに広兼邸の画像残ってたわっw

ぶほっwww 見せちくりっw

見せてもらった結果。。。入らなくてもいいかな^^;と判断w爆

 

でも、せっかくなんで外観だけはシャメっておいたっw

広兼邸*2  (もっと近くまで行って撮ろうかとも思ったけど外観が一望できそうにもなかったので^^;)

 

 


 

まぁ~私的にはベンガラの里の景観が見れたしヨシとしよう。そうしようw

と思ってたんやが。。。

 

広兼邸が見えてくるまでの途中

気になる看板があったので、そちらも見に行くことに。。。

金精神社*3

広兼邸に行く途中に見えた看板の向かいそばに階段がありました。

しんどそうだから車で待っとく。

というSを置いて、登ってみましたです。

それにしても急な階段だわ。。。 看板の雰囲気から察しはついてたのですが

案の定 道祖神が祀られていましたです^^;

社のすぐ隣には。。。

山口県麻羅観音よりも大きいかと。。。

木彫りのドデカイ 男性の道祖神 と、女体の道祖神がありました@@;

(男女の大きさ比率が違いすぎますがw)

てか、そこに賽銭を置きますか?w

(ご利益にあやかろうと、ピンポイントで置かれたのでしょうな^^;)

一通り拝観させていただき、急な階段を下りたワケですが

3回ほど足が滑りそうになって何気に怖かったという。。。

(拝むだけ拝んで、お賽銭あげなかったからだろうか^^;)

 

*1:土から取れる酸化鉄の成分

*2:【ひろがねてい】

*3:【こんしょうじんじゃ】